• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of clinical ethics consultation systems linked with medical safety management

Research Project

Project/Area Number 18K10007
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

板井 孝一郎  宮崎大学, 医学部, 教授 (70347053)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords臨床倫理コンサルテーション / 臨床倫理サポート / 臨床倫理コンサルタント / 臨床倫理アドバイザー / 医療安全
Outline of Annual Research Achievements

臨床倫理と安全管理の関係性については、2016年に実施した先行研究(平成27年度基盤研究)の結果、ASBHが求めている「知識・スキル・態度」に関連して、「現場スタッフからの声のかけやすさ」という「態度」の問題が、倫理に関する知識やスキルよりも「個人の振る舞い・態度・雰囲気」というキーワードとして重要視されていることが判明、「他部門との連携」という点では、安全管理関連部署との連絡体制を重要視している傾向が認められた。「患者安全」としての安全管理こそが、「安全・安心な医療」として質の高い「倫理的な医療」につながるという着眼点を継承し、本研究においては、宮崎県内の医療安全対策加算Ⅰ又はⅡの施設基準を取得している52施設の専従または専任のGRMを対象とし、無記名自記式アンケート調査(回収率:59.6%)を実施した。その結果、医療安全管理業務を遂行する中で、臨床倫理と医療安全管理について「関係がある」と回答した施設は31施設中30施設、「関係がない」と回答した施設は0施設、無回答が1施設であった。医療倫理の根幹ともいいうる「ヒポクラテスの誓い」にある「Do no harm(害を為すな)」という精神は、今日の4大倫理原則における「無危害(non-maleficience)」原則そのものであり、医療安全を推進する上での根幹となる。「害のない」安全で安心な医療こそは「倫理的な医療」そのものであることに着眼し、臨床倫理の視点をもち医療安全を推進することは、医療の質を高める上での重要な鍵であること、しかし、実際に推進していくには個人の努力だけでは困難であって、組織防衛優先ではなく倫理的視点と患者安全を重視した組織風土作り、組織体制づくりに取り組む重要性について、「臨床倫理と医療安全管理の関係性についての研究」(人間と医療、No.10、2020年)等において発表した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 臨床倫理と医療安全管理の関係性についての研究2020

    • Author(s)
      髙岩真秀美、板井孝一郎
    • Journal Title

      人間と医療

      Volume: 10 Pages: 26-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床倫理コンサルテーションにおける相談内容の分類:宮崎大学医学部附属病院臨床倫理部のクリニカルインディケータをもとに2020

    • Author(s)
      三浦由佳里、板井孝一郎、綾部貴典
    • Journal Title

      生命倫理

      Volume: 30 Pages: 40-49

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 卒前・卒後における「臨床倫理」教育の現状と課題2020

    • Author(s)
      板井孝一郎
    • Organizer
      日本臨床倫理学会第8回年次大会シンポジウム
  • [Presentation] 「罰せられるのがイヤだから」ではない「倫理」を目指そう:Aspirational Ethics(ヤル気の出る倫理)の可能性2020

    • Author(s)
      板井孝一郎
    • Organizer
      第84回日本循環器学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 重篤な疾患を抱えるこども・家族と「これから」について話し合う:ACPを実践する上で重要な倫理的視点2020

    • Author(s)
      板井孝一郎
    • Organizer
      第123回日本小児科学会学術集会特別企画
    • Invited
  • [Presentation] 難病患者の意思決定を支える臨床倫理コンサルテーション:インテーク・プロセス2020

    • Author(s)
      板井孝一郎
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 遺伝子パネル検査をめぐる「生きる」ことを支えるケアの倫理:HBOCの検査、診断、治療を中心に2020

    • Author(s)
      板井孝一郎
    • Organizer
      第28回日本乳癌学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] AD・ACP・ALP実践における倫理的ポイント:人生の最終段階を「いかに死ぬか」ではなく「いかに生ききるか」のために2020

    • Author(s)
      板井孝一郎
    • Organizer
      第42回日本呼吸療法医学会学術集会
    • Invited
  • [Book] 臨床倫理入門Ⅱ2020

    • Author(s)
      日本臨床倫理学会編集、稲葉一人、板井孝一郎、瀧本禎之、箕岡真子、他
    • Total Pages
      189
    • Publisher
      へるす出版
    • ISBN
      9784867190074

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi