• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Development of novel cancer prevention strategy by the enhancement of RB family proteins

Research Project

Project/Area Number 18K10028
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

曽和 義広  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70315935)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsp107 / p130 / cell-basedスクリーニング
Outline of Annual Research Achievements

研究課題「RBファミリー増強による新規がん予防法の開発」として、平成30年度は研究計画調書に記した[STEP1:RBファミリーを「量的」活性化する化合物の探索]を実施した。
RBファミリーを「量的」に活性化する化合物を探索するにあたって、ヒト大腸がん細胞に対して被験化合物を添加し、p107及びp130のmRNA発現をreal-time RT-PCR法により評価するcell-basedスクリーニング系を確立し、それを用いて従来研究室で有する天然成分ライブラリー由来の化合物のRBファミリー「量的」活性化能を評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

スクリーニングに必要な多検体サンプルからの調整及び測定に対応可能なヒト大腸がん細胞を用いたp107及びp130のmRNA発現を評価するcell-basedスクリーニング系を確立した。
しかしながら、従来研究室で有する天然成分ライブラリー由来の化合物に中には、p107及びp130のmRNA発現誘導ヒット化合物は見いだせなかった。

Strategy for Future Research Activity

上記の天然成分ライブラリーより大規模な天然成分ライブラリーを研究室で新たに購入したので、それを用いてp107及びp130のmRNA発現誘導ヒット化合物のスクリーニングを実施する。
また、より大量の被験化合物をより迅速に評価可能なcell-basedスクリーニング系も構築し、更に効率的なスクリーニングを実施する。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi