• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

HTLV-1キャリアに対するmiRNAを用いたATL発症スクリーニング検査の確立

Research Project

Project/Area Number 18K10050
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

新野 大介  長崎大学, 病院(医学系), 教授 (20426563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩永 正子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (00372772)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsATL / miRNA
Outline of Annual Research Achievements

上五島地区のATL患者の地域特性を明らかにするために, HTLV-1検査データベース内のHTLV-1陽性者から発症したATLを特定し, 性別・出生年別発症率を求める予定であった。2018年度は3回上五島病院を訪問し、カルテを参照したが、カルテに詳細な記載がないことや、古い年代の患者では紙カルテの入手が困難なこともあり、正確なHTLV-1データベースがなく難航している。しかし今後も上五島を訪問し、データベースを作成していく予定である。
miRNA解析については、HTLV-1キャリアからATL進展時の経時的血清マーカー変動を明らかにするために、上五島地区の血清を使用する前に、まず長崎大学にある少数の検体を用いて網羅的にmiRNAを解析してきた。長崎大学病院検査部に保存してあるHTLV-1陰性健常者、HTLV-1キャリア、慢性型ATL、急性型ATL3例ずつの保存血清を、東レ株式会社研究所に送付し、3D-GENEというDNAチップを用いてmiRNAを網羅的に解析してきた。解析はうまくいっており、2019年3月に解析結果がでて、現在解析中である。
今後、それらの結果からATL発症予測となるmiRNAの分子マーカー候補が同定されれば、長崎大学や上五島地区の多数の症例の血清を用いて、そのmiRNAの発現を検討する予定である。症例にはHTLV-1陰性健常者、HTLV-1キャリア、慢性型ATL、急性型ATLを含めることで、ATL発症におけるmiRNAの関与が解明できるのではないかと期待している。研究計画はおおむね順調に進行していると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

miRNA解析については、東レ株式会社研究所に依頼し、少数例の網羅的解析を終了しており、その結果を解析し分子マーカーを同定するところまで来ており、順調に進行している。ただ上五島地区のATL患者の調査が上五島病院でのHTLV-1データベースができていないことから若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

現在検討中の少数例での網羅的miRNA解析結果から、HTLV-1発症の分子マーカーの候補を同定できれば、長崎大学病院や上五島病院のATL症例の多数例の血清を用いて、そのmiRNAの発現を検討する予定である。上五島地区のHTLV-1検査データベース作成については今後も数回上五島を訪問し、進めていく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Clinical and histopathological significance of PD-1 expression in cutaneous lesions of adult T-cell leukemia-lymphoma.2019

    • Author(s)
      Higuchi M, Kuwatsuka Y, Murota H, Iwanaga M, Niino D
    • Journal Title

      Pathol Res Pract

      Volume: 215 Pages: 40-49

    • DOI

      10.1016/j.prp.2018.10.001.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Gingival squamous cell carcinoma diagnosed on the occasion of osteonecrosis of the jaw in a patient with chronic GVHD2019

    • Author(s)
      Tsukada S, Itonaga H, Taguchi J, Miyoshi T, Hayashida S, Sato S, Ando K, Sawayama Y, Imaizumi Y, Hata T, Umeda M, Niino D, Miyazaki Y
    • Journal Title

      Rinsho Ketsueki.

      Volume: 60 Pages: 22-27

    • DOI

      10.11406/rinketsu.60.22.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oligosecretory Primary Plasma Cell Leukemia with Atypical Morphological Abnormality.2019

    • Author(s)
      Toriyama E, Imaizumi Y, Tsuruda K, Itonaga H, Sato S, Ando K, Sawayama Y, Hasegawa H, Hata T, Niino D, Yanagihara K, Miyazaki Y
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 17 Pages: 2472-18

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.2472-18.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Cytology of Primary central nervus system lymphoma (PCNSL)2019

    • Author(s)
      Daisuke Niino
    • Organizer
      The 26th Thai-Japanese Workshop in Diagnostic Cytopathology in Bangkok
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] High PD-1 expression in cutaneous manifestations of ATLL is associated with inferior outcome2018

    • Author(s)
      Daisuke Niino, Maho Higuchi, Yutaka Kuwatsuka, Masako Iwanaga
    • Organizer
      第107回日本病理学会総会
  • [Presentation] Incidence patterns of multiple lymphoid malignancies: Nagasaki Cancer Registry data2018

    • Author(s)
      Daisuke Niino, Luong Thi My Hanh, Shiro Miura, Masahiro Nakashima, Masako Iwanaga
    • Organizer
      第80回日本血液学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi