2018 Fiscal Year Research-status Report
慢性腎臓病の予防対策として推奨される身体活動量の検討
Project/Area Number |
18K10090
|
Research Institution | Hokkaido Bunkyo University |
Principal Investigator |
佐々木 幸子 北海道文教大学, 人間科学部, 講師 (10612294)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 幸志 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (80422898)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 慢性腎臓病 / 身体活動 / 座位行動 / 生活習慣 |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease: CKD)は有病率の高さに加え、末期腎不全の予備群として医療経済上重要な課題であること、および心血管疾患の重大なリスク因子であることから、その予防対策は公衆衛生学上の急務とされている。CKD予防対策としては、発症にかかわる修正可能な生活習慣要因に対して是正・改善の取り組みを十分に行っていくことが求められているが 、CKD予防対策として推奨される身体活動量や、座位行動がCKDに与える影響については明らかにされていない。そこで本研究では、既に構築している地域一般住民を対象としたコホート研究を基盤とし、血圧、動脈硬化度、体組成、喫煙、食事、飲酒などCKDの発症に関わるリスク因子との相互作用を考慮し、客観的に測定した身体活動および座位行動とCKDの関連について明らかにすることを目的とした。 2018年度は2015年に実施したベースライン調査により採取し保管中である血液の分析を追加で行い 、545例の血清シスタチンCを測定した。その後、研究分担者とともに既に情報を収集している身体活動量(加速度センサー付き歩数計により2週間測定した歩数、活動強度別身体活動時間、座位行動)および、血圧、動脈硬化度(Cardio Ankle Vascular Index、Ankle Brachial Index)、体組成、骨密度、下肢筋力、バランス能力、喫煙、食事、飲酒、社会経済要因などのデータと血清クレアチニン、血清シスタチンCを用いて評価した腎機能に関してデータを突合させ、クリーニング作業を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
解析用データクリーニング作業の過程において、身体活動量の測定に使用した加速度計から出力したデータの分析法を再検討する必要が生じた。この作業については当初予定していなかったことから、やや遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度以降は加速度センサー付き歩数計により測定した身体活動量データの再分析を行い、CKDとの関連について、血圧、動脈硬化度、体組成、喫煙、食事、飲酒などCKDの発症に関わるリスク因子との相互作用を考慮し、解析を実施する。さらに研究成果を論文化した後、学会発表ならびに最終的に英文誌への投稿を行うことにより、本研究の結果を国内外に広く周知する。
|
Causes of Carryover |
(理由) 当初、身体活動量データの整理のため調査員の雇用を予定していたが、専門性が高い内容であり研究代表者が担当したため、人件費・謝金を要さなかった。また、出産のため予定していた学会への参加および物品の購入ができず、次年度使用額が生じた。 (使用計画) 育児休暇終了後、必要物品の購入および英語論文作成時の校閲費用に充てる。
|
Research Products
(1 results)