2019 Fiscal Year Research-status Report
Long-Term Trend of Standardized Mortality Ratio by Municipality
Project/Area Number |
18K10107
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
延原 弘章 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (80218346)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | SMR / 長期推移 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では主要な死因について長期にわたる市町村別標準化死亡比(SMR)データベースを構築し、疾病ごとのSMRの長期的な推移に関する特性を明らかにすることを目指しているが、市町村別SMRデータベースの作成に際しては、事前に多くの準備が必要となる。主要なものとしては、市町村の合併・分割および死因分類の変更に関する情報の整理である。そこで研究初年度の昨年度は、これらの情報整理にあたった。 今年度は分析に必要なデータの収集を行ってきた。市町村別SMRの算出に必要となるデータは、全国の市町村・性・年齢各歳別人口および市町村・性・死因別の死亡者数である。本研究では、わが国で国際疾病分類第8回修正(ICD-8)が適用された1968年から可能な限り最近までの期間の死亡データによるSMRの算出を予定していたため、人口については1970年以降の国勢調査の利用を予定していた。しかしながら、国勢調査の電子データは1980年以降しか公開されておらず、総務省の担当部局にも問い合わせても、それ以前の電子化されたデータはないとの回答であった。本研究の連携研究者の三浦は、かつて「全国市町村別主要疾患死亡数値表(1982)」などの作成に参加し、1970年代の電子化された国勢調査人口を扱った経験があったため、当時のデータの出所等についての調査を行ったが、40年近く前の研究に関するものですでに故人も多く、確認できなかった。そのため、本研究では1980年以降の国勢調査人口を使用することとし、これらの国勢調査から市町村・性・年齢各歳別人口を抽出し、データの整理を行った。 使用可能な人口の期間が決定しなければ、死亡数のデータを収集する期間も決まらないため、人口動態統計死亡小票の閲覧申請を見合わせていたが、上記の確認に非常に時間を要してしまい、さらにその後の新型コロナ感染症の発生のため、見合わせの状態が続いている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
1970年、1975年の国勢調査の全国の市町村・性・年齢各歳別人口の電子データの所在確認に時間を要し、最終的に入手できなかったことに加え、新型コロナ感染症の発生のため年度末近くの研究活動を自粛する必要が生じたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
1980年以降の国勢調査人口でSMRの算出可能な期間に限定し、人口動態統計死亡小票の閲覧を申請し、データの入手次第、SMR等の算出を行い、分析を進める。
|
Causes of Carryover |
分析に必要なデータの入手が困難で、所在確認に時間を要し、データの入手を完了できなかった。そのため、分析作業に必要なコンピュータの購入や資料整理のための人件費の支出がなく、次年度使用額が生じた。次年度においては、分析対象時期を限定し、入手可能な範囲のデータでの分析を進めることとし、データ分析に支障のないタイミングでコンピュータを購入し、人件費等も支出する予定である。
|