• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

乳幼児・小児の原因不明突然死剖検例の網羅的遺伝子解析

Research Project

Project/Area Number 18K10119
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

畑 由紀子  富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (30311674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 尚樹  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (10315088)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords原因不明の突然死 / 乳幼児・小児 / エクソーム解析 / スプライシングアッセイ
Outline of Annual Research Achievements

本年は原因不明の乳幼児6症例(0~1歳、男児4名,女児2名)のエクソーム解析を行った。得られた遺伝子変異についてコンピューターソフトを用いて、病原性の有無の予測を行った。
そのうちの1症例 (1歳、男児)について、チャネル異常症、心筋症、代謝異常症に関連する遺伝子を中心に詳細な検索を行ったところ、次の7つの遺伝子変異が候補遺伝子変異として残った。TTN(スプライス変異体)、GPRC6A×2、SYNE1×2、X染色体上のEBP及びABCB7のミスセンス変異体であった。TTNのスプライス変異体は、ヒト遺伝子変異データベース(Human Gene Mutation Database)においてdisease mutationとして登録され、ClinVarにおいてはConflicting interpretations of pathogenicityとして登録されている。ミスセンス変異体はいずれも変異データベールサイトに登録はないが、コンピューターによる病原性予測では病原性を有する可能性が高度と推定された。TTNはsplice variantであることから、mini-gene constructを作製してスプライシングアッセイを行った。その結果、この変異のあるイントロン (782 bp)がスプライアウトされないイントロン保持となり結果的にフレームシフト変異となることが推測された。次に、7つの遺伝子変異について両親の遺伝子解析を行った。TTNは父親から、2つのGPRC6Aはともに母親から、2つのSYNE1はともに父親から、EBP、ABCB7はともに母親から遺伝していた。ABCB7遺伝子についてはX 連鎖劣性遺伝形式であること及びintolerance geneである。
以上から、本症例の原因不明の突然死にTTN及びABCB7遺伝子変異の関与が推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、乳幼児・小児の原因不明の突然死症例6例について、詳細な病理組織学的検索及び遺伝子解析を行った。1症例については、スプライシングアッセイによる機能解析および家族解析を行うことができたことから、おおむね順調に進展していると思っている

Strategy for Future Research Activity

前年度同様、当教室で施行された症例を追加すること及び検出されたpathogenic変異体の機能解析を行っていく予定である。本年度は最終年度であるため、これまでの成果をまとめて、学会発表及び論文投稿を行っていく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Minimal inflammatory foci of unknown etiology may be a tentative sign of early stage inherited cardiomyopathy2019

    • Author(s)
      Hata Yukiko、Hirono Keiichi、Yamaguchi Yoshiaki、Ichida Fukiko、Oku Yuko、Nishida Naoki
    • Journal Title

      Modern Pathology

      Volume: 32 Pages: 1281~1290

    • DOI

      10.1038/s41379-019-0274-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinicopathological and Genetic Profiles of Cases with Myocytes Disarray?Investigation for Establishing the Autopsy Diagnostic Criteria for Hypertrophic Cardiomyopathy2019

    • Author(s)
      Hata Yukiko、Ichimata Shojiro、Yamaguchi Yoshiaki、Hirono Keiichi、Oku Yuko、Ichida Fukiko、Nishida Naoki
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 8 Pages: 463~463

    • DOI

      10.3390/jcm8040463

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Titin遺伝子のsplice site variantを認めた若年者突然死の1剖検例.2019

    • Author(s)
      西田尚樹,畑由紀子,一萬田正二郎.
    • Organizer
      第108回日本病理学会総会
  • [Presentation] 心筋内微小炎症細胞湿潤巣は遺伝性心筋症の初期病変である.2019

    • Author(s)
      畑由紀子,廣野恵一,山口由明,市田蕗子,奥祐子,一萬田正二郎,西田尚樹.
    • Organizer
      第108回日本病理学会総会
  • [Presentation] Sudden unexpected death with rare compound heterozygous variants in PRICKLE1.2019

    • Author(s)
      畑由紀子,一萬田正二郎,小野塚昇,西田尚樹
    • Organizer
      第103次日本法医学会学術全国集会
  • [Presentation] Two autopsy cases of sudden unexpected death with Dravet syndrome related to novel de novo SCN1A variants.2019

    • Author(s)
      西田尚樹,畑由紀子,一萬田正二郎.
    • Organizer
      第60回日本神経病理学会総会学術研究会
  • [Remarks] 富山大学大学院医学薬学研究部(医学系)法医学講座_研究業績

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/legal/publications.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi