2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K10127
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
木下 博之 香川大学, 医学部, 教授 (00284357)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 直子 香川大学, 医学部, 講師 (60700052)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | メトヘモグロビン血症 / イオンクロマトグラフィー / 陰イオン / 中毒 / 亜硝酸塩 / 硝酸塩 |
Outline of Annual Research Achievements |
強力な酸化作用を有する物質を投与した場合や、中毒による過量摂取においては、赤血球中のヘモグロビンの酸化によりメトヘモグロビン(MetHb)が生じる。MetHbは、酸素との結合能がないため、ヘモグロビンからMetHbが多量に生成した場合、末梢組織では酸素不足に陥り、死に至る場合もある。MetHbを形成する化学物質の摂取による中毒の際には、血液中のMetHbが増加するため、病態や重症度評価には、MetHbを指標とするが、原因となる中毒物質の特定とその濃度測定は、病態の適切な評価や対処のために不可欠である。しかしながら、これまで、原因物質の濃度測定にまで至る報告は少ない。その原因として、原因物質の分解が比較的早いことのみならず、原因物質が低分子のこともあり、これまで測定方法についてあまり検討が行われていないこともその要因の一つであると思われる。そこで、特に、陰イオン化合物を中心に、イオンクロマトグラフを用い、血液や尿などの生体試料からの測定法の確立と、中毒の実験モデルでの病態メカニズムの解析とその評価を行っている。 本年度は昨年度に引き続き、MetHbを生成しやすい物質のうち比較的頻度の高い、硝酸イオン、亜硝酸イオンの生体試料からの分析について試料の前処理に関して検討を行なった。その結果、測定方法に関しての目処がついた。病態モデル動物作成については、これまでの報告を中心にデータ収集を行った。 また、MetHb測定の法医学的応用に関して、これまでのデータを取りまとめて発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
生体試料での各種無機イオンの測定に関しては、硝酸イオン、亜硝酸イオンについては、前処理法の検討に関してやや時間を要したため、全体の進捗にやや遅れが生じた。しかし、現在までのところ、概ね目処がついた。それ以外に検討を予定している塩素酸や次亜塩素酸などの無機イオンの測定については、現在まだ前処理法も含めた検討を続けている。そのため、当初の計画よりやや遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
塩素酸や次亜塩素酸などの無機イオンの測定について、早急に資料の全処理法を検討していく予定であり、次年度中に対応は可能と考えている。 また、病態モデル動物作成についても、投与量などに関する既報の基本的なデータはすでに収集しており、検討が可能な状態であり、順次研究を遂行予定である。
|
Causes of Carryover |
本年度は、試料の前処理方法の検討に時間を要した。そのため、試薬等の消耗品に関しては前年度購入分を用いたため、物品の購入が少なくなった。また、成果の公表に関しても、英文校正の必要がなかったため、次年度使用額が生じた。次年度は、やや遅れている別の測定法の確立のため、いくつかの試薬購入やカラム等の物品購入を予定しており、次年度使用額を合わせて活用予定である。
|
Research Products
(1 results)
-
[Book] Closer look at autopsies.2020
Author(s)
Kinoshita H, Tanaka N, Jamal M, Ito A, Kumihashi M,Yamashita T, Kimura S, Kimura Y, Tsutsui K, Matsubara S, Ameno K.
Total Pages
184
Publisher
Nova Science Publishers, Inc,
ISBN
978-1-53617-178-5