• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

看護職の職業性アレルギーの一次予防のための職場の健康管理に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18K10139
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

佐々木 真紀子  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (40289765)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 範子  北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (10222944) [Withdrawn]
長谷部 真木子  秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (60241676)
工藤 由紀子  秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (20323157)
杉山 令子  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (80312718)
菊地 由紀子  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (40331285)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords看護職 / 職業性アレルギー / 健康管理
Outline of Annual Research Achievements

1)看護職の職業性アレルギー 一次予防のための健康管理指針(案)作成
2018年に実施した看護管理者と看護師の調査結果、および国内外の文献検討から、職業性アレルギーの理解に必要な項目の抽出、看護職の職業性アレルギーの報告例を抽出した。指針(案)はA.職業性アレルギーの基本的な知識、B.看護職に多い職業性アレルギー疾患、C.看護職における特定のアレルゲンによる職業性アレルギー、D.手湿疹と手のスキンケア、E.職業性アレルギーに対する健康管理から構成し、A~Cについては、研究報告例などを示しながら解説した。
2)指針(案)の内容の理解と活用可能性の調査
対象は調査に同意を得た80病院で看護職の健康管理に責任のある看護職とした。調査期間は2020年1月15日~2月末日であった。回答は30施設から得られた(有効回答率:37.5%)。回答者の職位は看護副部長・副局長が40%で最も多く、平均年齢は54.7歳であった。指針(案)で示した、職業性アレルギーの基本的知識、看護職に多い職業性アレルギー、職業性アレルギーのメカニズム、手湿疹とスキンケアの項目は、理解できた、だいたい理解できたを合わせると100%であった。内容は難易度としも妥当であったと考えられる。実践への導入では、アレルギー症状の自己チェック、職場の健康診断にとり入れる、予防や悪化防止のための健康教育は80~90%の施設で取り入れたいという回答であったが、取り入れたいができそうにない施設も10%程度あった。理由は費用の調整が難しいなどであった。また作業管理や作業環境管理も約90%が理解できたとの回答であった。実施できそうにないが10%程度あった。理由は他職種を巻き込んだ取り組みが難しいなどであった。以上から、指針(案)は概ね理解でき活用可能性も高いことが分かった。現在、アレルギー治療における専門家による意見を得て内容を修正中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

健康管理指針(案)作成までは順調に進んだが、指針案の評価のための調査は2020年1月~2月に行った。COVID-19感染拡大の影響もあり、回答数が2月に入って激減し回答率が低かった。

Strategy for Future Research Activity

現在アレルギー治療の専門家の意見を得て、内容をさらに洗練するために修正中である。指針(案)の理解や活用性に関する調査結果を学術集会、論文として公表する。また修正した指針(案)を調査協力施設に送付し、報告する。

Causes of Carryover

調査依頼で同意を得られた施設が予測よりも少なく、調査費用が予定より少なくなったこと、また専門家の意見聴取のために研究者3名が訪問する予定であったが、日程調整により、訪問人数が2人に減じたことにより、次年度へ経費を残すことにした。残った費用については、次年度に計画している2018年度に行った看護師を対象とした職業性アレルギーの調査結果の論文投稿、2019年に行った健康管理指針(案)の理解、活用に関する調査結果を公表するための旅費・報告書の印刷・発送として使用する計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 看護職の職業性アレルギーに対する病院組織における健康管理状況と今後の課題2019

    • Author(s)
      佐々木真紀子、菊地由紀子、工藤由紀子、長谷部真木子、杉山令子、石井範子
    • Journal Title

      秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻紀要

      Volume: 27(2) Pages: 13-21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 看護職の職業性アレルギーのリスクと認知の実態2019

    • Author(s)
      菊地由紀子,佐々木真紀子,長谷部真木子,工藤由紀子,杉山令子,石井範子
    • Organizer
      一般社団法人日本看護研究学会第45回学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi