2018 Fiscal Year Research-status Report
パワーポージングのリラクセーション効果と安全性の検証:クロスオーバー試験
Project/Area Number |
18K10145
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
岩佐 幸恵 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (60432746)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | パワーポーズ / 呼吸法 / リラクセーション技法 / 自律神経 |
Outline of Annual Research Achievements |
心身がリラックスすると呼吸が穏やかになり,心拍,血圧,及び酸素消費量が低下する。これをリラクセーション反応と呼び,この反応を意識的に引き出す方法がリラクセーション技法である。リラクセーション技法のなかでも,呼吸法は比較的習得が容易で,短時間で効果を得ることができるため,臨床場面でも活用されている。一方,新たなリラクセーション技法であるパワーポージングが,緊張をとく方法として注目されている。がん治療中の不安や抑うつの改善など,看護の領域でも活用されることが期待されるが,臨床に応用するには,まだ十分なエビデンスが確立されていない。本研究の目的は,パワーポージングを臨床で用いられている呼吸法と比較することによって,そのリラクセーション効果や安全性を検証することである。 本年度実施した予備調査では,呼吸法は従来の研究結果と同様に自律神経活動全体が活性化され,主観的評価においては負の感情を改善する効果が示された。power posingは副交感神経活性のみが高まり,主観的評価においては負の感情を改善する効果があることが示された。呼吸法とpower posingはどちらもリラクセーション効果があると明らかになったが,交感神経の活性を高めるのは呼吸法のみであり交感神経への影響に大きな違いがあることが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は予備的実験を行い,パワーポージングは呼吸法と違い,交感神経活動を鎮静化させることがわかった。パワーポージングが臨床において,安全なリラクセーション技法となる可能性を確信するとともに,この結果を日本看護科学学会で発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は,心拍変動リアルタイム解析システム(GMS社:Mem Calc / Bonary Light)を用いてリアルタイムに解析し,ノイズの混入,ウオッシュアウトの確認をしながらデータを収集する。また,順序効果,時期効果を分析によって,クロスオーバーデザインが適切であったことを確認し,結果をより確かなものにする。
|
Causes of Carryover |
心拍変動がリアルタイムで解析できるシステムの機種を再考したため,購入時期が予定よりも遅れ3月になり,支払いが4月になったため。
|
Research Products
(1 results)