2021 Fiscal Year Research-status Report
Finding the current nursing educational circumstance about nursing informatics and structuring the educational method based on a specialty of nursing
Project/Area Number |
18K10166
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
古川 亮子 順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (90300095)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠山 紗矢香 静岡大学, 情報学部, 講師 (80749664)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 看護情報学 / 医療情報学 / 情報学 / 看護教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、初年度に実施した全国の看護系教育機関および看護教員を対象に実施したアンケート調査の結果を論文(2編)発表した。 ①古川亮子、遠山紗矢香.(2021).看護教員のICT利用と課題.日本看護学教育学会誌, 31(1), 23-132. ②古川亮子、遠山紗矢香.(2021).看護教育機関における情報学教育の実態把握.医療情報学,41(4),181-190. また、次年度に実施した全国の医療機関に勤務する看護職者へのアンケート調査結果を分析し、その結果を論文としてまとめ、1編は投稿し現在査読中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナ感染拡大により、看護教育現場は依然として混乱を極めている。そのため、大学での教育にかなりの時間がとられ、研究の時間を確保することが困難である。また、本研究の最終段階である医療機関の看護師への看護情報学教育は、臨床現場の混乱から未だ実施できる見通しが立たない。
|
Strategy for Future Research Activity |
医療機関の看護師への看護情報学教育の実施は、新型コロナ感染拡大状況をみながら検討せざるを得ない。
|
Causes of Carryover |
最終段階の医療機関に勤務する看護師への看護情報学教育が実施できないため、本年度使用額が予定よりも少なかった。 来年度は、これまでと同様に本研究ホームページ(有料)の利用継続、論文執筆・投稿の関連する資料の購入、看護師への看護情報学教育の実施に関して予算を使用する予定である。
|