2018 Fiscal Year Research-status Report
看護系研究における研究倫理指針の構築──フィンランドをモデルとした国際比較
Project/Area Number |
18K10167
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
長沼 淳 順天堂大学, 保健看護学部, 先任准教授 (90424233)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
榎本 佳子 順天堂大学, 保健看護学部, 講師 (20637102)
酒井 太一 順天堂大学, 保健看護学部, 准教授 (50363734)
山下 巌 順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (70442233)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 看護研究倫理 / 研究者の自律 / フィンランドの看護教育 / 子どもの自律性の涵養 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究初年度の2018年は、フィンランドとの国際比較ための基礎資料収集として、フィンランドの大学と小学校を訪問し、大学では看護学部の学科長、小学校では学校長にインタビュー調査を行った。フィンランド・ユヴァスキュラ応用科学大学看護学部のMarjo Parovaara学科長からは、ユヴァスキュラ応用科学大学看護学部の学生の国籍などの基本属性を伺った後、看護師の自律性を涵養し、倫理的姿勢を確立する方法、カリキュラムについて詳細かつ広範な説明を受けた。研究者の所属組織の方針、カリキュラムとの異同を確認し、フィンランドの教育方針の基本的な考え方と日本の考え方の違いについて情報交換をするとともに、大学入学前のフィンランドの初等教育の特徴について説明を受け、日本の考え方との違いについての情報も得ることができた。 Marjo教授の示唆に基づき、フィンランド・ヘルシンキ郊外のマントゥマキ市の小学校を訪問し、初等教育における自律性涵養の方針について学校長から説明を受けるとともに、実際の授業にも参加させていただき、教員と児童との関わり方、年齢に合わせた自律性に対する要求とその教育方法について、情報を得ることができた。一人ひとりの学習課題や性質等をふまえて、ICT機器を活用しながら、個別性を意識した授業を行うとともに、そこでの成果をクラス全体に還元し、個人と集団の有機的な関係を構築するための関わり方は大きな示唆を得ることができた。 この二つの調査から得た情報に基づき、現在は日本の看護教育における自律性、倫理性の強化方法へ採用可能な方法について検討を行っている。また、フィンランドの小学校における教育成果を、大学入学者に移植する方法についての照会を、同業研究者などに行いその方法についての議論を行っているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2018年度は「看護系研究における研究倫理指針の構築──フィンランドをモデルとした国際比較」という研究課題の中で、フィンランドというモデルの実態について、概ね所期の調査は達成できたと考える。フィンランドの看護研究における倫理性確保の仕組み、支援体制などについてインタビューを行い、留学生対応を含めて、大学生への教育方針は確認できた。また小学生への自律性確保の方法についても実地調査に基づき、基礎資料を入手することができたと考えている。 ただし、調査対象の看護学部学科長、ならびに小学校校長よりフィンランドにおける初等学校、中等学校の教員の養成課程の教育プログラムの中に、子どものみならず教育者の自律性育成に関する特徴的な内容が含まれているとの情報が、それぞれ別個に本研究者にもたらされた。今後、看護研究の研究倫理指針の検討を加速するにあたり、研究者の自律を基盤とした倫理性を獲得させるための方策を構築するためにフィンランドの大学における教育プログラムを調査する必要性が生まれたともいえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は、昨年度行ったインタビュー調査の内容分析を引き続き行う。その分析に基づき、我が国における看護研究の計画策定時における倫理性担保の方策について質問紙ならびに口頭での調査の準備を行う。またフィンランドでの追加調査の要否も慎重に検討しながら、必要な調査事項について適宜情報収集の方法、内容を検討し、必要と判断された場合は実施計画を策定し、速やかに実行する予定である。情報収集終了後は内外において実施した調査結果を、共同研究者と分析を行う。分析方法は、質問紙調査については単純集計、χ二乗検定、マン・ホイットニーのU検定を行い、インタビュー調査については半構造化面接を行い、テキスト化を行った後、グラウンドデッド・セオリー・アプローチを用いて分析を行う予定である。 その分析結果は、関連学会で発表する予定であり、そのための準備も適宜行い、研究の最終年度に論文化するため、第三者による意見等を織り交ぜながら、研究成果の彫琢を行う。また学会等でいただいた意見をもとに、研究成果の評価を同様の課題を追求している研究者等に依頼し、今後の研究の方向性について強化ないし修正を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
2018年8月に実施したフィンランドにおける調査研究に際して、研究者の日程調整、ならびに研究対象の日程調整がうまくいかず、当初計画していた調査の一部が実施することができなかった。その不足分については、今年度、追加調査を行うことで現地コーディネーターらと調整を行っている。今年度はフィンランドの教員養成系の大学で、中等教育教員養成担当の教員からインタビュー調査を行うとともに、高等学校における倫理教育の実態を把握し、前年度不足していた研究の倫理性を担保する教育システムについての知見を深める予定である。また我が国における看護研究の倫理性担保の実態について国内の倫理委員会関係者にインタビュー調査を行い、それらの調査結果は学会発表を行う計画である。
|
Research Products
(2 results)