2022 Fiscal Year Annual Research Report
Training of research ethics based on surveys to both ethics committee members to review nursing research and researchers to be reviewed.
Project/Area Number |
18K10176
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
大西 香代子 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員教授 (00344599)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
箕輪 千佳 上武大学, 看護学部, 教授 (10520835)
有江 文栄 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, トランスレーショナル・メディカルセンター, 室長 (40465521)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 倫理審査委員会 / 看護学研究 / 倫理審査 / 研修 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最終年度となる今年度は、前年度までに行っていた全国の看護学研究者255名による研究倫理審査に対する評価と、その評価に影響する要因、そして望ましいあり方に関する分析結果を論文にまとめ、掲載された。 これで、看護学研究の倫理審査について、審査を行う側と受ける側の双方への調査結果がまとまったので、そこで明らかとなった課題をもとに、倫理委員への研修を検討した。計画では、海外で行われている倫理委員への研修について、現地視察を行い、参考にする予定であったが、新型コロナ感染症の影響で断念し、代わりにシンポジウムを実施することにした。 シンポジウムは「看護学研究の倫理審査‐倫理審査委員への研修を考える‐」というテーマとし、11月18日にキャンパスプラザ京都にて開催した。オンライン参加も可能なハイブリッド方式とし、全国から123名の参加があった。まず大西から本研究で行った倫理審査委員と看護学研究者への調査結果を報告した。次いでベトナムにおける倫理審査の実際(藤田医科大学レーグェン・キムガン講師)とアメリカにおける倫理審査と委員への研修(ジョージタウン大学サラ・ヴィトン准教授)の後、有江から日本の倫理審査について発表され、質疑応答が行われた。このシンポジウムの内容については、実践報告をまとめ、すでに発表されることが決定している。 シンポジウムでの議論をもとに、看護学研究の倫理審査を行う委員に必要な研修の内容について研究チームで検討した。その結果、研究を倫理的に行えるようにするという役割をもつ委員には、【倫理審査の役割への認識・姿勢】、倫理的配慮の妥当性と科学的妥当性を検討する【審査の視点】に加え、質的研究などの【看護学研究の特徴】を理解してもらう必要があるということになった。
|
Research Products
(2 results)