2018 Fiscal Year Research-status Report
看護系大学教員における職業キャリア成熟の構造の分析と職業キャリア成熟尺度の開発
Project/Area Number |
18K10185
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
田中 いずみ 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (80293299)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
比嘉 勇人 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (70267871)
山田 恵子 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (00600230)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 看護系大学教員 / 職業キャリア成熟 / 概念分析 / 尺度開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,個人の内面的要因を加えた看護系大学教員の職業キャリア成熟尺度の開発を行うことである。第一段階として,当初は看護系大学教員の職業キャリア成熟の構造を半構造化面接を用いて質的に明らかにするとしていたが,計画を修正し,文献を用いた概念分析と先行研究で開発した「看護専門学校教員の職業キャリア成熟尺度」の内容を検討し,構造を明らかにすることとした。 看護系大学教員・キャリアに関する文献は少ないため,先ず隣接する看護職者のキャリアに関する文献を探究し,キャリアという概念の特徴を識別し定義した。概念分析の方法にはRodgersの概念分析アプローチ法を用い,最終的に分析対象となった文献は30文献,図書9冊であった.看護職におけるキャリアの属性として【特徴ある看護職の社会】,【職業生活における時間的流れ】,【職業生活における学びの深化と方向性】,【人と組織との相互作用】,【個別性のある選択】の5つのカテゴリが抽出された。先行要件として【個人の内的要件】,【個人の外的要件】,【組織側の受け入れ】の3つのカテゴリが抽出された。帰結として【人と組織・社会の相互作用】,【自己への恩恵】,【離職】,【深刻な危機的状態】の4つのカテゴリが抽出された。一方,先行研究で開発した「看護専門学校教員の職業キャリア成熟尺度」の下位概念として[職場での支え],[教員としての能力],[学生との相互作用],[能力開発のチャンス]があげられる。今後はこれらにキャリアに関する理論や,心理社会的な発達におけるエリクソンの理論等の視点を加えて,看護系大学教員の職業キャリア成熟の構造を検討し,第2段階である尺度原案の作成する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
看護系大学教員のキャリアに関する文献が少なく,隣接する領域である看護職者のキャリアに関する文献を探究し,キャリアの概念分析を実施したために時間を要し研究の進み方が遅れてしまった.
|
Strategy for Future Research Activity |
看護系大学教員に関する文献が少ない点についての対応として,尺度原案の内容妥当性・表面妥当性の検討に看護系大学教員の参加協力を依頼し(30名程度),原案に対する検討を研究分担者らと重ねていく。 平成30年度は106,267円という残金が生じたが、今後も図書・文献を収集するなど予算を執行しつつ,研究を進めていく。
|
Causes of Carryover |
本研究の当初は,第一段階として半構造化面接を用いた質的研究を計画していたが,計画を変更修正し,文献による概念分析を行うこととした.そのために研究経費において106,267円の残額が生じた。今後も図書・文献などを収集しつつ,研究費を執行しながら、研究計画を進めていく予定である。
|