• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

言語障害患者のためのベッドサイド脳波信号AI解析による意思表示読み取り装置の開発

Research Project

Project/Area Number 18K10194
Research InstitutionGunma Prefectural College of Health Sciences

Principal Investigator

小倉 敏裕  群馬県立県民健康科学大学, 診療放射線学部, 教授 (40369369)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 則夫  群馬県立県民健康科学大学, 診療放射線学部, 准教授 (50648459)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords人工知能 / 脳波 / 脳卒中 / ディ-プラーニング
Outline of Annual Research Achievements

ディープラーニングで脳波を解析するのためのPC構成システムを検討し、LINAX仕様のコンピュータを使用しやすいwindows仕様に変更した。物理シミュレーション等で使用される「倍精度演算」の処理速度を犠牲にして、その分、人工知能で使用される「単精度演算」に特化させるため、人工知能向けGraphics Processing Unit(グラフィックス プロセッシング ユニット「リアルタイム画像処理に特化した演算装置ないしプロセッサである」の適正な選択とwindows向けのセットアップを行い、ニューラルネットワークコンソールの使用が、容易にかつ高速にできるようチューニングを行った。ディープラーニングの使用の場合、Pythonのプログラミングが必要とされたが、このニューラルネットワークコンソールの使用によりコードで表現するしかなかったニューラルネットワークを、視覚的に、簡単に構築することができるようになった。レイヤーの繋がり方も直感的にわかりやすく、追加や組み替えドラッグアンドドロップで簡単にできるようになった。そして学習過程もリアルタイムでグラフ表示させることができ、また、学習後の評価結果も表形式にまとめて表示させることができるようになった。いままで、ディープラーニングの過程を確認するには、学習過程をログに出力して、そのログを解析して、そしてその解析結果をグラフ化するという作業が必要であったが、ニューラルネットワークコンソールの使用により簡単に確認できるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.人工知能の開発環境を整えるため、グラフィックス プロセッシング ユニットを準備した。その結果ニューラルネットワークコンソールを高速にかつ容易に使用し、脳波を解析する環境が整った。一方、最も患者に負担が小さく、簡便に装着できる簡易脳波計の選択として、新しい簡易脳波計であるマインドウエーブ2の導入をきめた。この簡易脳波計を使用し、テスト的に実験者自身に各種刺激を付与し、様々な脳波がキャプチャできるかどうかを調べ、PC内にデジタルデータとしてキャプチャできることを確認した。一方、各種脳波を取得し、人工知脳を用いて解析することに対する倫理審査許可も取得しており、研究準備は整いおおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

今後脳波データ収集のため健常ボランティアを募る前に、簡易脳波計であるマインドウエーブを用い、どのような刺激が取得しやすいか、あるいは、刺激に対してどの脳波の分別が最も簡単かを調べるために、まず、集中度を用いて調査する。これは、ディープラーニングによって、集中している時か集中していないときであるかを容易に分別できるかどうかを調査するものである。5ケタの足し算を計算している時を集中思考状態、1ケタの足し算を行っている時を集中していない時の思考状態とし、5ケタの計算と1ケタの計算をランダムそれぞれ100問行い、得られた脳波画像をあらかじめ集中思考状態または集中していない時の思考状態であるというラベルと共にニューラルネットワークコンソールを用いて登録し、教育する。その後、5ケタの足し算と1ケタの足し算をランダムに行い、その時の脳波画像をニューラルネットワークコンソールを用いて解析し、ニューラルネットワークコンソールによって入力した脳波画像は集中状態の脳波か、集中していないときの脳波かを判定させるという予備実験を行う。この予備実験を研究者2人で行い、良い結果が得られた場合、健常ボランティアを募り様々な刺激を与えたときの脳波を取得し、ニューラルネットワークコンソールを用い、どのような刺激を与えたときの脳波であるかを判定させる。しかし、脳波にはα、β、γ、θなど様々なものがあり、どのデータを用いると良い結果が出るか綿密に調査していく必要があるので、最も良いと思われる脳波の波を調査する。

Causes of Carryover

年度末近くにコンピュータ関連部品を購入しようとしたが、年度内に納入が間に合わないため、断念し残額となった。

  • Research Products

    (26 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (25 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results)

  • [Journal Article] Comparison of medical image classification accuracy among three machine learning methods2018

    • Author(s)
      Maruyama T, Hayashi N, Sato Y, Hyuga S, Wakayama Y, Watanabe H, Ogura A, Ogura T
    • Journal Title

      J Xray Sci TechnolJ Xray Sci Technol

      Volume: ;26(6) Pages: 885-893

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a new image display system for angiography based on detection of electroencephalogram signals from operator´s brain2018

    • Author(s)
      Sato M, Ogura T, Yamanouchi S, Hayashi N, Watanabe H, Doi K
    • Organizer
      European Radiology Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Utilization of Electroencephalogram Signals and Gaze Points for Manipulation of Angiographic Image Display in Operating Rooms2018

    • Author(s)
      Yamanouchi S, Sato M, Tsutsumi S, Takahashi K, Hayashi N, Watanabe H, Ogura T, Doi T
    • Organizer
      European Radiology Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Utilization of an Angiographic Image Display System with use of an Electroencephalogram Sensor on Operator’s Head and Gaze Sensor2018

    • Author(s)
      Ogura T, Yamanouchi S, Sato M, Takahashi K
    • Organizer
      Cardiovascular and Interventional Radiological Society of Europe Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Detection of Laterally-Spread Tumors on Virtual Dissection Images in CT Colonography by use of Convolution Neural Network: A Pilot Study2018

    • Author(s)
      Yamanouchi S, Terashita T, Tsutsumi S, Sato M, Ogura T, Doi K
    • Organizer
      第74回日本放射線技術学会総会学術大会
  • [Presentation] Classification of eye movements on a lesion in medical image interpretation using deep learning.2018

    • Author(s)
      Terashita T, Tsutsumi S, Sato M, Ogura T, Doi K
    • Organizer
      The 57th Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering
  • [Presentation] Analysis of Eye-tracking in Reading of Medical Images by Use Deep Learning.2018

    • Author(s)
      Tsutsumi S, Terashita T, Sato M, Ogura T, Doi K
    • Organizer
      The 57th Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering
  • [Presentation] Investigation of evaluation system for medical images using deep convolutional neural network.2018

    • Author(s)
      Hayashi N, Sato Y, Maruyama T, Hyuga S, Wakayama Y, Watanabe H, Ogura A, Ogura T
    • Organizer
      The European congress of radiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a quantitative statistical analysis system for double inversion recovery (DIR) MRI: a preliminary clinical study2018

    • Author(s)
      Hayashi N, Sato Y, Maruyama T,Shimoyama Y, Motegi S, Ujita K, Ogura A, Ogura T: Tsushima Y.
    • Organizer
      . The European congress of radiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Voxel-based morphometry analysis of double inversion recovery-MRI for detecting microscopic lesions: a simulation study.2018

    • Author(s)
      Sato Y, Hayashi N, Maruyama T, Motegi S, Ujita K, Watanabe H, Ogura A, Ogura T: Tsushima Y.
    • Organizer
      The European congress of radiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Accuracy evaluation of medical image classification performed using deep learning.2018

    • Author(s)
      Maruyama T, Hayashi N, Sato Y, Hyuga S, Wakayama H, Watanabe H, Ogura A, Ogura T
    • Organizer
      The European congress of radiology
  • [Presentation] 一次チェックの勘所 所見はココで診る2018

    • Author(s)
      小倉敏裕
    • Organizer
      第16回消化管CT技術研究会
  • [Presentation] 簡易脳波計を用いた脳波モニタリングの可能性とこれからの応用2018

    • Author(s)
      佐藤綾佳, 小倉敏裕, 堀内春菜, 吉田雪乃, 篠原沙良
    • Organizer
      放射線技術科学教育第8回全国大学交流夏季研修会
  • [Presentation] ディープラーニングを用いた医用画像解析への基礎特性に関する研究2018

    • Author(s)
      林則夫,佐藤有将,氏田浩一,武田 久,高橋雅彦,宇梶智人
    • Organizer
      群馬県立県民健康科学大学平成29年度共同研究・若手研究発表会
  • [Presentation] Double inversion recovery MRIにおける皮質微小病変のdeep learningを用いた検出 : シミュレーションによる検討2018

    • Author(s)
      佐藤有将,林則夫,丸山朋子,茂木俊一,氏田浩一,須藤高行,渡部晴之,小倉敏裕,小倉明夫,対馬義人
    • Organizer
      医用画像情報学会(MII)平成30年度年次(第181回)大会
  • [Presentation] 推定脳構造画像を用いたMEG賦活部位マッピング手法の改良2018

    • Author(s)
      齋藤美友,林則夫,佐藤有将,丸山朋子,菊知充,吉村優子,渡部晴之,小倉敏裕,小倉明夫
    • Organizer
      医用画像情報学会(MII)平成30年度年次(第181回)大会
  • [Presentation] 基礎から考えるMRIアーチファクト2018

    • Author(s)
      林則夫
    • Organizer
      第235回群馬MR研究会
  • [Presentation] 深層学習を用いた頭部側面X線像からの線量推定2018

    • Author(s)
      角田奈月,林則夫,根岸 徹,渡部晴之,小暮美香,齋藤美友,鈴木沙季,佐藤有将,丸山 朋子
    • Organizer
      第34回日本診療放射線技師学術大会
  • [Presentation] 幼児の確率的脳座標作成のための脳構造推定法の改良2018

    • Author(s)
      齋藤美友,林則夫,渡部晴之,小倉敏裕,小倉明夫,佐藤有将,丸山朋子,菊知充,吉村優子
    • Organizer
      第34回日本診療放射線技師学術大会
  • [Presentation] Whole body MR画像における深層学習を利用した臓器抽出の初期検討2018

    • Author(s)
      林則夫,佐藤有将,丸山朋子,茂木俊一,高橋雅彦,氏田浩一,熊坂創真,対馬義人
    • Organizer
      第19回群馬県CT・MRI研究会
  • [Presentation] Support Vector Machine (SVM)による転移学習を用いたDouble Inversion-Recovery (DIR)-MR画像における微小模擬病変の自動検出2018

    • Author(s)
      佐藤有将,林則夫,茂木俊一,氏田浩一,須藤高行,小倉敏裕,小倉明夫,対馬義人
    • Organizer
      第46回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [Presentation] 深層学習を用いた画質評価と線量推定に関する基礎検討2018

    • Author(s)
      林則夫,角田奈月,佐藤有将,丸山朋子,根岸徹,渡部晴之,小倉敏裕,小倉明夫
    • Organizer
      日本放射線技術学会 関東・東京支部合同研究発表大会
  • [Presentation] 深層学習を用いたMR画像における折り返しアーチファクトの自動検出:画像の違いを考慮した検討2018

    • Author(s)
      小暮美香,林則夫,佐藤有将,丸山朋子,角田奈月,鈴木沙季,齋藤美友,渡部晴之
    • Organizer
      日本放射線技術学会 関東・東京支部合同研究発表大会
  • [Presentation] MR画像における深層畳み込みニューラルネットワークを用いた脳梁の抽出2018

    • Author(s)
      丸山朋子,林則夫,佐藤有将,上原真澄,谷口正洋,木藤善浩
    • Organizer
      日本放射線技術学会 関東・東京支部合同研究発表大
  • [Presentation] Optimization of Imaging Parameters for Use in Medical Imaging Using the Deep Learning Technique.2018

    • Author(s)
      Hayashi N, Kogure M, Tsunoda N, Suzuki S, Saito M, Sato Y, Maruyama T, Takeda H, Watanabe H, Ogura T, Ogura A, Tsushima Y
    • Organizer
      104th Scientific Assembly and Annual Meeting of the Radiological Society of North America (RSNA) 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improved Method for Estimating Brain Structural Location for Mapping of Magnetoencephalography in Young Children.2018

    • Author(s)
      Hayashi N, Saito M, Maruyama T, Sato Y, Yoshimura Y, Kikuchi M, Wakayama Y, Ogura T, Ogura A: Minabe Y
    • Organizer
      104th Scientific Assembly and Annual Meeting of the Radiological Society of North America (RSNA) 2018
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi