• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Program of young nurses' assertiveness

Research Project

Project/Area Number 18K10209
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

鈴木 英子  国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 教授 (20299879)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 昭子  松蔭大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20338015)
吾妻 知美  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (90295387)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアサーティブネス / 若手看護師 / 情動知能
Outline of Annual Research Achievements

アサーティブな自己表現は対人関係を良好にすると報告されている。看護師のアサーティブになれない状況の質的研究をもとに看護師のアサーティブネス測定尺度を開発し、看護師のアサーティブネスがバーンアウトの影響要因であることを明らかにした。
今回はアサーティブネスの影響要因を明らかにし、アサーティブネストレーニングの内容を検討する。5つの病院の看護部長より協力が得られた新卒看護師を対象に2019年9月から11月まで自記式質問紙調査を実施した。新卒看護師のアサーティブネス(NNAS)尺度及び情動知能尺度他を使用した。
調査は終了し、アサーティブネスの下位概念ごとの特徴を明らかにし、下位概念の特徴ごとにアサーティブネストレーニングのプログラムを作成した。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi