2018 Fiscal Year Research-status Report
認知症患者の倫理的対応マニュアルの作成および遠隔アドバイスシステムの構築
Project/Area Number |
18K10220
|
Research Institution | University of Human Environments |
Principal Investigator |
伊藤 千晴 人間環境大学, 看護学部, 教授 (20434574)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠崎 惠美子 人間環境大学, 看護学部, 教授 (50434577)
栗田 愛 人間環境大学, 看護学部, 講師 (50759149)
早瀬 良 中部大学, 生命健康科学部, 講師 (90571927)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 看護倫理 / 倫理的問題 / 患者の尊厳 / 認知症患者 / 看護者の倫理綱領 / 事例検討会 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、【患者の尊厳確保】【認知症悪化の防止】のための認知症患者への倫理的対応マニュアルを作成し、広く普及させ、効果的に活用ができるよう遠隔アドバイスシステムを構築しサポート体制を整えることを目的としている。 2018年度は、以下の二点について実績の概要を報告する。 Ⅰ.①救急医療に従事する看護師の認知症患者に関する倫理的問題を明らかにする。②収集された倫理的問題を整理・分類し,特徴を明らかにする。これら2つを研究目的に、全国の救急病院289か所で救急医療に勤務する経験2年目以上の看護師を対象に無記名自記式質問紙調査を実施した。質問紙の項目は、基本属性(年齢、救急医療での経験年数、職位など)、②認知症患者の運ばれる頻度、③認知症患者の受け入れ頻度、受け入れができない場合の理由、④認知症患者への対応困難度、⑤看護者の倫理綱領1~6条に対して認知症患者の倫理的問題の経験頻度を3段階評価で回答し、最も印象的な経験事例を記入してもらうことを依頼した。結果、約300名の看護師からの回答を得て現在、整理分析を行っている。成果については今後、海外及び国内での学会や論文として発表していく。 Ⅱ.日本看護研究学会第23回東海地方会において、4分割法を用いて倫理的課題の解決に向けた事例検討会(ワークショップ)を開催した。臨床現場から事例を提供してもらい約90分のワークショップを行い活発な意見交換が行われた。この成果についてはマニュアル作成のための貴重な資料と考える。また臨床の看護師間でのネットワークづくり及びシステム化するための準備となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2018年度は以下の3つの目的に対して研究を遂行した。 ①認知症患者に対する倫理的問題について、国内外の情報を収集することについては、関係する学会や倫理研修会に参加して専門家からの情報を収集することが出来ている。 ②倫理問題の事例を医療現場から集めることについては、全国の救急病院289か所で救急医療に勤務する経験2年目以上の看護師を対象に無記名自記式質問紙調査を実施した。現在、結果の整理と分析を行っている。 ③今年度収集した事例やワークショップを開催し、認知症患者の倫理的対応マニュアルのを作成準備を進めている。今後も引き続き遠隔アドバイスシステム等について国内外の情報を幅広く集めていきアプリケーション開発に向けて環境を整えていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は、前年度に行った全国的な調査結果について、質的・量的分析を進めて成果を発表する。さらにその結果を踏まえ、認知症患者の倫理的対応マニュアル案を作成していく。その際、研究者が研修・講義・講演を行っている病院スタッフをオブザーバーとして協力を得たいと考えている。またシステムの構築および遠隔研修およびネットワークの構築については、引き続き情報を収集し、ホームページの立ち上げや、教材開発を進めていき、遠隔アドバイスシステムの試用および評価を行っていく。
|
Causes of Carryover |
認知症患者に対する倫理的問題や遠隔アドバイスシステム等について国外の情報を収集するために国際学会や海外研修会への参加を予定していたが、該当する学会と本務が合わずに参加できなかったことが差額が生じだ一番の理由である。2019年度はICN国際学会への参加が決まっており、看護倫理・生命倫理学の研究者との情報共有・情報交換を予定している。また認知症患者の倫理的対応マニュアルの作成と遠隔アドバイスシステムの構築に向けて準備を進めていきたい。
|
Research Products
(3 results)