• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Development of home-based care for ALS-FTD

Research Project

Project/Area Number 18K10304
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

牛久保 美津子  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (90213412)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords筋萎縮性側索硬化症 / 認知機能障害 / 多疾患併存 / マルチモビディティ / 看護支援 / 難病
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)と認知機能障害を有することに対する看護師の認知度と支援方法に関するまとめを行い、論文公表した。認知機能障害を有するALS患者に関する看護師の認知度は低く、研修の機会等をつくり、認知度向上させる方策が必要であることを提示した。加えて、看護師のALS患者(以下,対象者)を看護する際に,看護師がどのような場面で悩み,どのような工夫をし,どのような困難を抱えているのかを明らかにすることを目的とし、認知機能障害を有するALS療養者の支援経験を有する看護師を対象としてフォーカスグループミーティングを実施し、対象患者へのケア提供に関して既に実施している、あるいは提案したい実践的な方策に関するデータを分析し、成果を公表した。看護師が対象患者のケアで苦労した場面は、3カテゴリー:「日常生活における看護援助に対する患者の強いこだわり」、「患者の看護師に対する問題行動」、「患者の意思の疎通や理解」が抽出された。これらの状況は、看護師にとってストレスとなり、ケアの質低下に影響していたことが明らかとなった。対象患者をケアする際の実践的な対策として、5カテゴリー:「認知機能障害評価」「日常生活援助に対する患者の強いこだわりへの対応」「コミュニケーション」「意思決定支援」「病院と地域との連携」が抽出された。認知機能障害の評価・診断結果を共有するためには、院内での多職種連携、早い段階からの院内と地域の連携が必要である。ガイドラインやケアマニュアルの作成は、患者の強いこだわりへの対応やケア提供の統一につながる可能性があることを示した。
また、ALSの併存症例に関する支援について文献から行い検討するため、「認知症」と「ALS」の併存症例、および意思決定支援に影響するであろう「がん」との併存に焦点をあてて、症例を集積している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の影響から、症例にアクセスすることが困難である。これまでの研究成果を入念に分析し論文公表した。また、文献をくまなく調査し、ALSの併存症例およびそれらの症例の支援に関するデータを集積することに研究方法を変更し、研究成果を打ち出すことに努めている。

Strategy for Future Research Activity

医学中央雑誌Webをいろいろ検索したところ、会議録ではあるが、筋萎縮性側索硬化症(ALS)と認知機能障害を有する症例に関する多数の報告が検索された。多疾患併存として、認知機能障害に加え、がんとの併発症例に関する症例報告を検索したところ、十数例確保できた。前者は、医師による診断や治療に焦点をあてた報告が多かったが、生活支援上の困難に関するコメディカルによる症例報告がいくつか得ることができた。これらは、多職種連携に関する記述もあることから、これらの症例を集積・分析し、ALSと認知機能障害に関する支援についての考察を行っていく予定である。さらに、がんとの併存症例についても同時並行ですすめていく。

Causes of Carryover

COVID-19の影響によりデータ収集がうまく行かず、また教育業務への負担が増大し、研究が計画通りに進めることが極めて困難であった。本テーマに即した形で、併存疾患をかかえる筋萎縮性側索硬化症療養者に関する支援について、文献検討から事例を収集し、解析し論文投稿をめざす予定である。また、筋萎縮性側索硬化症の併存症例として、がんも加えて、同様に、すでに公表されている文献から、症例を収集している。研究補助者を雇用し、データの解析を行い、新たな論文投稿をめざす。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 認知機能障害を有する筋萎縮性側索療養者に対する看護支援の検討2022

    • Author(s)
      牛久保美津子
    • Journal Title

      難病と在宅ケア

      Volume: 27 Pages: 23-27

  • [Journal Article] Practical Measures for Dealing With the Struggles of Nurses Caring for People With Amyotrophic Lateral Sclerosis Comorbid With Cognitive Impairment in Japan2021

    • Author(s)
      Ushikubo M, et al.
    • Journal Title

      Frontiers in psychology

      Volume: 12:752461 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.752461. eCollection 2021.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Nurses' awareness of cognitive impairment in individuals with amyotrophic lateral sclerosis2021

    • Author(s)
      Ushikubo M, Ohtani T, Kawabata H
    • Journal Title

      The Kitakanto Medical Journal

      Volume: 71 Pages: 195-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国内文献検討からみた気管切開下の人工呼吸器装着の児に対する訪問看護の課題2021

    • Author(s)
      梨木恵実子、田村直子、牛久保美津子
    • Journal Title

      群馬保健学研究

      Volume: 41 Pages: 19-27

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] COVID-19と筋萎縮性側索硬化症に関する文献の概要2021

    • Author(s)
      牛久保美津子、大谷忠広
    • Organizer
      第26回日本難病看護学会学術集会
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症に焦点をあてたテレメディシンに関する国内外文献検討2021

    • Author(s)
      大谷忠広、牛久保美津子
    • Organizer
      第26回日本難病看護学会学術集会
  • [Presentation] 気管切開下の人工呼吸器装着した児の訪問看護に関する文献検討2021

    • Author(s)
      梨木恵美子、田村直子、牛久保美津子
    • Organizer
      第26回日本在宅ケア学会学術集会
  • [Presentation] What are nursing professionals struggling with in caring for patients with amyotrophic lateral sclerosis?2021

    • Author(s)
      Ushikubo M, Ohtani T, Kawabata H
    • Organizer
      14th Asia Pacific Hospice Palliative Care Conference
  • [Presentation] Home visiting nursing for people who undergo tracheostomy invasive ventilation: Japanese literature review focusing on children and amyotrophic lateral sclerosis2021

    • Author(s)
      Nashiki E, Ushikubo M
    • Organizer
      14th Asia Pacific Hospice Palliative Care Conference
  • [Remarks] 群馬大学大学院保健学研究科看護学専攻教員紹介

    • URL

      https://www.health.gunma-u.ac.jp/?staff=%e7%89%9b%e4%b9%85%e4%bf%9d-%e7%be%8e%e6%b4%a5%e5%ad%90

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi