2021 Fiscal Year Research-status Report
身体合併症をもつ精神疾患患者への訪問看護サービスの実態と課題
Project/Area Number |
18K10327
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
荻野 夏子 東海大学, 医学部, 講師 (80266600)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉川 隆博 東海大学, 医学部, 教授 (00433376)
北村 周美 東海大学, 医学部, 助教 (00631805) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 精神科看護 / 精神疾患患者 / 訪問看護 / 身体合併症 |
Outline of Annual Research Achievements |
21年度は20年度に引き続き、身体疾患をあわせもつ精神疾患患者の訪問看護サービスの課題を明確化するための、訪問看護師へのグループインタビューを計画していた。しかし、地方での施設からは東京神奈川からの調査訪問は断られる傾向があり、特に関東近県以外の地域では、新型コロナ感染症予防の観点から、研究者の訪問によるインタビューの実施を断念せざるを得ない状況だった。実際、感染状況が落ち着くタイミングで数か所にインタビューの打診をしたが、最終的に訪問でのグループインタビューは実施できなかった。遠隔での調査については、今回、打診した訪問看護ステーションではZoomでの研究協力が負担であると辞退されたが、調査方法を洗練させることで調査が可能になると考え、検討中である。 21年度は、アンケート調査の自由記載の分析を実施した。151名の調査票に記載された自由記載をコード化(231コード)し、質的機能的に分析した。自由記載の分析結果から、身体疾患を併せ持つ精神疾患患者の困難として6つのカテゴリーが生成できた。看護師は精神疾患患者の身体管理の問題に対して解決が困難であることから看護方法について困難を持っていた。また看護師は患者の地域での生活状況が厳しく、患者が将来への希望をもてていないことから、患者が身体疾患へ主体的に取り組めていないととらえていた。第28回日本精神科看護専門学会(オンライン開催)にて発表した。また引き続き日本精神科看護学会誌へ投稿した。(査読中) 21年の成果である自由記載の分析結果をグループインタビューのデータと合わせて考察することで、精神科訪問看護の実態が明らかになると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
調査方法であるグループインタビューがCovid-19の影響で、実施困難になっているためである。訪問看護ステーションは感染予防に注力しており、神奈川からの訪問調査が難しい。今後調査方法を洗練させ、取り組んでゆく必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
すでにあるグループインタビューの結果の分析を進める。データ収集方法を変えることで、現在まで収集したデータとの差が出ないよう、注意しつつ、予定のグループインタビューができるよう、調整を行ってゆく。
|
Causes of Carryover |
訪問看護ステーションでのグループインタビューの実施計画に伴い、交通費、謝金、テープ起こしなど委託費を計上していたが、Covid-19の影響で、実施できなかった。今後はグループインタビュー実施可能な協力施設を探すこと、また遠隔でのインタビューに協力していただける施設を探すことなどでデータ収集を行う。交通費、謝礼、委託費、そして遠隔のインタビューの環境整備などを使用する計画である。
|
Research Products
(1 results)