• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

緊急に人工呼吸器を装着した患者へのコミュニケーション支援に関する国際比較

Research Project

Project/Area Number 18K10335
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

緒方 久美子  福岡大学, 医学部, 教授 (00309981)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 禮子  東京通信大学, 人間福祉学部, 教授 (90132240)
末次 典恵  宮崎大学, 医学部, 教授 (60363355)
西尾 美登里  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 講師 (20761472) [Withdrawn]
佐藤 まゆみ  順天堂大学, 医療看護学研究科, 教授 (10251191)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsクリティカルケア / 異文化看護 / 現任教育 / 外国人患者
Outline of Annual Research Achievements

1.クリティカルケア領域に従事する看護師の異文化に関する実態調査:研究成果の一部を第40回日本看護科学学会学術集会にて発表した。現在、看護系学会誌への論文投稿の準備中である。
2.クリティカルケア領域の看護教育の現状と看護管理者の異文化看護に関する認識:救命救急センターを有する全国290カ所の医療施設(2019年7月現在)において、救急の重症患者が入院する部署に就業する看護管理者290名を対象に自記式質問紙調査を行い、66名から有効回答を得た(回収率30%、有効回答率75/9%)。
対象は男性4名、女性62名で、50代が47.0%、看護師長クラスが83.3%であった。外国人患者対応の専門部署有りは15.2%、専門職員有りは16.7%、医療通訳の配置有りは22.7%、通訳ボランティア等を活用有りは31.8%であった。過去1年間のクリティカルケア領域での外国人受入れは5人未満が27.3%と最も多かった。
現任教育ではすべての施設が感染管理と医療安全を施設内合同の院内教育で実施していた。クリティカルケア領域の部署単独での実施は、呼吸不全・呼吸管理(93.8%)、循環不全・循環管理(92.4%)等であり、看護実践に直結した項目が部署で実施されることが多かった。院外教育は、家族看護(60.6%)、終末期看護(59.1%)が多く、関連学会主催のセミナーが豊富であるためと考えられる。外国人への対応は院外教育(25.8%)が多いため、学習については各自に任せられている可能性がある。
看護管理者は、外国人患者への看護のために外国語、言語以外のコミュニケーション、外国人に対する日本の医療保障制度の学習の必要性を認識していた。一方、比較的必要性が低く認識されたのは、海外の文化・風習、宗教、海外の医療保障制度に関することであり、現任教育として積極的に実施されていないことも影響していると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

測定用具作成に向けたフィールドトの調整が遅れていることと、COVID-19感染拡大の影響により海外の研究者との連絡・調整がスムーズに進まないことが影響している。

Strategy for Future Research Activity

調査が終了している実態調査については、学会発表と論文投稿の準備を進めていく。
測定用具の作成のための調査については、早期に共同研究者と会議を開き、日本語版着手着手し、状況を見ながら海外の研究者と調整を行う。

Causes of Carryover

共同研究者との会議に係る出張費を使用せずに遠隔会議を行ったため。今後の研究のプロセスにおいては、海外の研究者とのディスカッションのために、資料を英訳する翻訳料やコンサルテーション料金などが必要になる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] クリティカルケア領域に従事する看護師の異文化看護に関する実態調査2020

    • Author(s)
      緒方久美子、佐藤禮子
    • Organizer
      第40回日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi