• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

自己教示法・問題解決法を応用した呼吸困難を改善する新たな生活指導プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 18K10339
Research Institution地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館(ライフサイエンス研究所)

Principal Investigator

野崎 忠幸  地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館(ライフサイエンス研究所), ライフサイエンス研究所, 医師・医療系職員 (60770617)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 真一郎  国際医療福祉大学, 臨床医学研究センター, 教授 (50211488)
松永 由理子 (明時由理子)  佐賀大学, 医学部, 助教 (50612074)
堀江 淳  京都橘大学, 健康科学部, 教授 (60461597)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords呼吸リハビリ / ADL指導 / 認知機能 / 呼吸困難
Outline of Annual Research Achievements

慢性的な呼吸器疾患患者の主症状は、日常生活における呼吸困難である。そのため、呼吸困難を生じない生活動作方法の獲得は重要な治療目標である。しかし、従来の呼吸器リハビリテーションにおける動作指導では、効果が定着しないという臨床的問題が存在する。これは、動作指導に関するプロトコールが確立されていないことに加え、認知機能低下を併発することが多いことが考えられる。そこで本研究は、呼吸器疾患に併発する認知機能低下を明らかにし、認知機能に問題を有していても臨床応用が可能となるよう、新たな生活指導プログラムを開発し、その有用性を検証することである。
平成30年度は、呼吸器疾患に併発する認知機能低下の解明を目的に①認知機能評価:Mini-Mental State Examination・A Frontal assessment battery・Instruction manual of Japanese version of Montreal Cognitive Assessment、Trail Making Test、②一般情報:年齢・身長・体重・合併症の有無・1年間の急性増悪の回数・1年間の緊急入院の回数、③社会背景:職業(以前含む)・喫煙・飲酒・家族構成・住宅環境・車の使用の有無・運動習慣、④身体機能評価:呼吸機能検査・6分間歩行試験、⑤精神・心理機能検査:抑うつ不安尺度(Hospital Anxiety and Depression Scale)、⑥健康関連生活の質:St George’s Respiratory Questionnaireをベースライン調査として実施した。また生活指導プログラムの開発として、ADL動作の介入効果に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

倫理審査委員会の承認が遅れたことに加え、データ収集に関してデータ提供先との協議に時間がかかり、データ収集開始がやや遅くなってしまった。

Strategy for Future Research Activity

データ収集のフィールドはおおむね確保されたので、平成30年度に引き続き、実際のデータ収集を行い、解析していく。

Causes of Carryover

備品として検討していたスパイロメーターの購入予定にしていたが、既存のスパイロメーターが使用可能であったことから、購入を見送った。また初年度、統計解析のためのソフトを購入予定であったが、購入しなかったため、次年度使用額が発生した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 呼吸器疾患患者のADLの特徴と身体及び健康関連QOLの検討2018

    • Author(s)
      野﨑忠幸、堀江淳、林真一郎、堀川悦夫
    • Organizer
      第52回日本作業療法学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi