• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

子どもはいかに出生コホート調査参加意識を形成しインフォームド・アセントに至るのか

Research Project

Project/Area Number 18K10386
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

佐藤 晶子  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 助手 (30816385)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 浩一  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50322342)
本田 純久  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (90244053)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords子ども / インフォームド・アセント / 出生コホート調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、子どもを対象とした研究における「インフォームド・アセント」、未成年の対象者へ調査内容を理解しやすいように説明し、内容に対して賛意を得ること、という観点から、出生コホート調査に参加する子どもの調査への参加意識形成過程に着目するものである。具体的には、「子どもの健康と環境に関する全国調査(以下、エコチル調査)」において、調査対象地域の一つである福島県の参加児(幼児および学童)とその保護者を対象とし、質問票調査とインタビュー調査などに協力いただき、子どもの調査参加意識形成過程、調査への参加意思表出過程、および、それを促進する要因について分析することを目的としている。
令和元年度に進めた研究は、1)、2)のとおりである。
1)前年に引き続き文献レビューなどによる情報収集をおこない、研究デザインを整理した。とくに、量的・質的調査を結び合わせる混合研究法に適した質問票の内容について検討した。
2)エコチル調査が実施する対面調査参加に関して、子どもとその保護者を対象とした質問票調査を、本研究の計画に新たに加えることを検討した。調査対象は、エコチル調査が実施する小学2年生を対象とする対面調査に協力する保護者と参加児であり、参加児の母親が妊娠中にエコチル調査への協力の同意をいただいてから9年が経過した時点における、参加者の調査に対する意識、認識の現状や変化について把握することを意図している。
今後、適切に調査をすすめるため、変更した研究計画について倫理審査申請など手続きをおこなう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究の目的に変更はないが、文献レビューなどの情報収集をおこなった結果、当初予定していた調査内容の一部を変更することとした。また、その変更した計画について、所属機関の倫理審査準備などをすすめた。これらの作業の遂行に多くの期間を要した。このため、当該年度使用額は、調査に必要な機器、物品の購入、および、情報収集などに限定された。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度以降、以下のことをおこなう。
1)変更した研究計画について、所属機関における倫理審査申請など研究実施手続きをすすめ、承認を得る。そのうえで以下の2)と3)を実施する。
2)令和元年度に、エコチル調査で実施した小学2年生を対象とした対面調査協力に関する事業評価アンケートに回答をいただいた保護者から、回答内容の研究利用について同意を得る。そして、その回答を分析し、出生コホート調査に協力する保護者の研究参加における意識の実態を把握し、今後実施予定であるインタビュー内容をについて、さらに検討を加える。
3)出生コホート調査に参加する幼児、学童とその保護者を対象に、郵送および聞き取りによる質問票調査をすすめ、インタビューなどをおこなう。そして、量的、質的情報を統合的に分析し、出生コホート調査に参加する子どもの調査参加に対する意識やその形成過程を考察する。

Causes of Carryover

令和元年度は郵送自記式質問票調査やインタビュー調査を計画していたが、実際には計画一部変更の検討、その変更手続き準備に時間を要することとなった。このため、これらの調査を令和2年度に実施することとした。令和2年度分の予算は、主に調査のための費用にあてる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 出生コホート調査参加児童を対象とした対面調査の課題と取組 福島県の「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」学童期検査(小学2年生)初年度実施事例を通して2019

    • Author(s)
      佐藤晶子
    • Organizer
      令和元年度福島県保健衛学会(第48回)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi