2020 Fiscal Year Research-status Report
当事者視点のQOL評価を導入したハイリスク妊婦の支援モデルの開発
Project/Area Number |
18K10418
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
西方 真弓 新潟大学, 医歯学系, 助教 (90405051)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮坂 道夫 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30282619)
定方 美恵子 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00179532)
有森 直子 新潟大学, 医歯学系, 教授 (90218975)
高桑 好一 新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (80187939) [Withdrawn]
小林 恵子 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50300091)
田中 美央 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00405052)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ハイリスク妊娠 / 個人的QOL / QOL評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、当事者視点のQOL評価を導入したハイリスク妊婦の支援モデルを開発することである。ハイリスク妊婦が主に入院をする母体胎児集中治療室においては、身体的不調、精神的ストレスを感じ、閉塞感や孤独感を抱く環境に身を置いているため、入院環境の快適さをより図っていくことが必要である。 ハイリスク妊婦の支援モデルを検討していく上で、支援を提供する側である助産師がハイリスク妊婦の入院環境やケア上の課題をどのように捉えているかを把握する必要があると考えた。2020年度は、助産師を対象としたフォーカス・グループインタビュー調査を実施する予定であったが、COVID-19の感染拡大による緊急事態宣言の発令、所属機関の感染対策取り組み通知などから県を跨いだ移動について制限するよう指示があったため、調査は中止せざるを得なくなった。下半期には、協力施設候補である施設に調査が可能かどうか打診したが、対象となる職員の面接によるグループインタビューについては現時点では許可できないとの回答を得たため、協力施設を見出すことができなかった。このため2020年度は、本研究の予備調査で実施した助産師のインタビューデータを分析した。体調の不調を感じないまま突然の入院によるギャップ、プライバシーの確保が難しい環境、面会制限による家族との分離、胎児の利益と自分の利益との葛藤、医療者に日常生活の世話を委ねなければならないことによるストレスなどが抽出された。 また、協力施設へ出向いての調査が困難な状況が継続することが予測される状況であることから、オンラインにおける面接手法や準備、倫理的配慮について情報を得る機会を得た。次年度、対面からオンラインによる面接調査への変更を検討し、調査を実施していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、面接調査を中止せざるを得なくなったため。対面での調査を計画していたため、実施できなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までの進捗状況の項に遅れの理由として記載した通り、新型コロナウイルス感染症対策として県を跨いだ移動、対面での調査が行えず、調査の中止を余儀なくされた。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症対策として出された緊急事態宣言の発令、所属機関の感染対策取り組み通知などから県を跨いだ移動について制限するよう指示があったため、調査を中止し、データ収集や分析に関わる費用や、調査協力者や音声データ入力に関する謝金の執行ができなかった。次年度は研究計画の見直しも要することから、可能な限り早期に関連機関と調整を行い、執行計画も含めて検討する。
|
Research Products
(1 results)