• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

助産師の分娩期の危険予知能力を高めるためのトレーニング教材の開発

Research Project

Project/Area Number 18K10429
Research InstitutionChiba Prefectural University of Health Sciences

Principal Investigator

川村 紀子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 講師 (90624809)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords分娩期 / 助産師 / 助産ケア
Outline of Annual Research Achievements

【研究Ⅱ】助産師の分娩期の危険予知能力を高めるトレーニング教材を開発し、若手助産師を対象とした参加体験型プログラムを実施し、試作のトレーニング教材を評価した。教材事例の内容が参加者にとって適切であったかどうについて、概ね高評価であった。改善点では、グループワークで用いた事例に対して、状況判断するための情報が少ないため、グループワークでの検討に必要な情報を追加し、事例の再修正を行う。またPmSHELLモデルに対する参加者の理解の難しさがあることから、説明不足の課題があり、活用レベルにするためにはさらに時間を要する。そのため、プログラム時間の追加、また全体の所要時間についても見直す必要がある。また実施者の人数及びファシリテート補助者を増やすこと、長期的かつ定期的な教育プログラム実施に向けた検討が必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

助産師の分娩期の危険予知能力を高めるトレーニング教材の修正について、本研究活動時間の確保に困難が生じた。

Strategy for Future Research Activity

助産師の分娩期の危険予知能力を高めるトレーニング教材では、試作のトレーニング教材の課題の明確化及び修正を行う。

Causes of Carryover

研究遂行が予定より遅れたため次年度使用が生じた。【研究Ⅱ】助産師の分娩期の危険予知能力を高めるトレーニング教材の開発では、教材修正のために、周産期の学識者、看護管理者、助産師に意見聴取、および研究補助費として使用する。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi