2019 Fiscal Year Research-status Report
看護職者の学習ニーズを反映した小児在宅看護教育プログラムの構築
Project/Area Number |
18K10444
|
Research Institution | Takasaki University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
櫻井 美和 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (10404922)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
星野 美穂 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 講師 (00352617)
松崎 奈々子 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 助教 (60761781)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 小児在宅看護 / 看護師 / 学習ニーズ / 看護継続教育プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
在宅療養中、在宅移行期にある子どもと家族の看護に携わった経験のある小児専門病院、小児病棟を有する病院、重症心身障害児(者)施設の小児関連病棟看護師と、訪問看護ステーションの看護師を対象に実施した半構造的面接を実施した際のデータ(昨年度実施)の第二次分析を行い、看護師の学習ニーズとして【①家族との信頼関係形成技術】【②情報収集・アセスメント能力】【③子どもと家族の在宅療養生活の実際に関する知識】【④障がい児や医療的ケア児の家族の心理的特徴に関する知識】【⑤医療的ケアに関する小児看護技術】【⑥最新の社会資源に関する知識】【⑦最新の医療機器に関する知識】等があり、第一次分析結果の妥当性・信頼性が概ね確認できた。また、学習ニーズとして小児在宅教育プログラムの学習形態として技術演習や交流会などの学習形態に対する要望、研修会等の開催時期と時間帯に対する要望に関しても多く抽出された。 今年度は、昨年度実施した上記の質的データをKH-Coder(質的データの量的解析ソフト)に入力し、頻度分析、特徴分析等の分析を進行している途中である。さらに、昨年度実施した上記の質的データ分析で得られた結果とともに、先行研究、看護師の継続教育にかかわるクリニカルラダーやガイドラインを検討・統合し、自記式質問紙の作成に着手し始めた。自記式質問紙の中には、小児在宅看護教育プログラム展開(特に学習形態、開催時期と時間帯)への要望内容も含める必要性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2019年度内に約3か月間、体調不良により病気休暇を取得したこと、さらに復職後も療養しながら勤務していたため、研究活動に着手することに限界が生じた。また、2020年度後半にデータ収集を予定していたが、COVID-19感染症の感染拡大により病院や訪問看護ステーション等への立ち入りが禁止され、データ収集が不可能になった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度については、前年度に引き続き、質的データ分析の質的分析およびKH-Coderで得られた量的データ分析の結果、先行研究、看護師の継続教育に関わるクリニカルラダーやガイドラインに基づき、自記式質問紙の精度を高めるととともにデータ収集を実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
2019年度に研究責任者の体調不良により療養のため病気休暇を取得する状況となり、研究の進行が遅れたため、当初の使用予定額を使用しなかった。2020年度に関しては、2019年度の研究に実施できなかった自記式質問紙調査を実施する計画である。
|