2021 Fiscal Year Research-status Report
アレルギーの子どもの養育者の育児ストレス軽減のための支援効果:ランダム化比較試験
Project/Area Number |
18K10475
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
山口 知香枝 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (70514066)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅野 みどり 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30257604)
二村 昌樹 独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, 医長 (30470016)
榎原 毅 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (50405156)
細川 陸也 京都大学, 医学研究科, 講師 (70735464)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | アレルギー / 育児ストレス / RCT |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の主たる目的は以下の通りである。 【目的1】アレルギー疾患の子どもの主たる養育者の育児ストレスの特徴を明らかにする。 【目的2】目的1で得られた知見から,子どもの主たる養育者の特性を基に無作為に二群分割し,支援を与える群,プラセボ群を設定してRandomized Controlled Trialを実施する。 まず,育児ストレスに関連すると思われる子どもの問題行動について,アレルギー症状の既往との関連を精査した。その結果,喘鳴の既往(Wheeze ever)がある子どもは,行為(conduct problem)において問題となるリスクが高かった。また,鼻炎症状の既往(Nose symptoms ever)がある子どもも同様に,行為(conduct problem)において問題となるリスクが高かった。 次に,子どものアレルギー症状の既往と育児ストレスとの関連を検討した。その結果,子どもの鼻炎症状の既往(Nose symptoms ever)が養育者の育児ストレス(子どもの側面)に関連していることが示唆された。また,育児ストレスと家族機能とは関連していることも示唆された。 第2研究においては,アレルギーの子どもの主たる養育者を無作為に二群分割し,アレルギーに関する支援を与える群,プラセボ群を設定してランダム化比較試験を実施し,その支援効果を検証する。第1研究で得られた結果を考慮しながら,慎重に解析する必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
昨年度に引き続き,新型コロナウイルス感染症に伴う業務の増加やリクルートの制限等によって,研究の進捗が遅れてしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
環境が整い次第RCTは開始できる状況にある。できる限り早く開始し,今年度中には終了し,論文投稿まで実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
研究が予定より遅れたために、使用できなかった。
|
Research Products
(2 results)