2019 Fiscal Year Research-status Report
助産師のワーク・エンゲイジメントを基盤にした妊娠中期中絶ケア教育モデルの開発
Project/Area Number |
18K10490
|
Research Institution | Niigata University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
下山 博子 新潟医療福祉大学, 看護学部, 准教授 (60434461)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塚本 康子 新潟医療福祉大学, 看護学部, 教授 (60310554)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 助産師 / 妊娠中期中絶 / ワーク・エンゲイジメント |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、助産師のワークライフに影響する妊娠中期中絶ケアの実態と助産師のワーク・エンゲイジメントの関連を明らかにし、助産師のための妊娠中期中絶ケアの教育モデルを開発することである。本年度は、妊娠中期中絶にかかわる助産師のワーク・エンゲイジメントとその関連要因の分析を行った。 助産師のワーク・エンゲイジメントは先行研究と同レベルであったが、ワーク・エンゲイジメントとProQOL、職務満足度の相関から、職場の支援体制を整え、中期中絶のケアにかかわる職務上のストレスを軽減する介入によって、ワーク・エンゲイジメントが高まる可能性が示唆された。中期中絶のケアに対する意識「Active group」と「Reluctant group」の群間比較からは、仕事への有意味感や誇りをもって仕事をすること、また、困難な出来事に直面した場合でも心理的な強さを発揮できるかが関連要因としてあげられ、中期中絶ケアにおいて満足感や貢献できたという感覚は、間接的にストレスフルな出来事にさらされることによって引き起こされる二次的なトラウマに影響していることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度の計画としては、面接調査および教育モデルの作成までであったが、年度をまたいで実施中であるため、進捗状況はやや遅れているとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
助産師へ面接調査をおこない、量的調査結果の適合性を質的に分析、評価をおこない、教育モデルの作成する予定である。
|
Causes of Carryover |
質的調査研究協力者への謝金および学会参加への旅費等に補填する。
|
Research Products
(1 results)