• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

スマートフォンを用いた生活歩行測定による軽度認知障害のセルフチェック方法の開発

Research Project

Project/Area Number 18K10500
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

山上 徹也  群馬大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (60505816)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 繁弥  高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 助教 (80779942)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords認知症予防 / 日常生活歩行 / フレイル
Outline of Annual Research Achievements

初期評価 (2019年)に参加した94名の地域在住高齢者を対象者に再調査 (2022年)を実施した。再調査の参加者は57名で、追跡率は60.6%であった。調査項目は2019年調査と同様に、健康状態に関するアンケート、認知機能 (動物名想起テスト)、身体機能 (握力、片足立ち保持時間、前方リーチテスト、5回立ち座りテスト)を実施し、歩行評価として実験室5m歩行をシート式足圧接地足跡計測装置 (ウオークway;MW-1000,アニマ社)を用いて、生活歩行をiPod-touchのヘルスケアアプリを用いて1週間測定した。先行研究に従って、動物名想起テスト13点以上を健常、12点低下を認知機能低下とした。動物名想起テストの結果は2019年:10.3±3.0点、2022年:10.4±2.7点でほぼ同様の結果であった。追跡期間中に認知機能の低下を認めたものは、30名 (52.6%)であった。認知機能維持者と低下者の初期評価時の歩行評価結果は、実験室歩行が維持:速度145.3±23.8cm/sec、ストライド133.7±11.6cm、低下:
速度137.3±25.6cm/sec、ストライド125.5±16.9cm、日常生活歩行が維持:速度73.8±21.7cm/sec、歩幅57.2±7.1cm、低下:速度66.4±20.8cm/sec、歩幅54.6±8.0cmと、実験室歩行、日常生活歩行ともに、認知機能低下者は初期評価時にすでに歩行速度、歩幅の減少を認めている可能性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ感染症拡大により、追跡調査の実施ができず、予定より遅れて追跡調査を実施した。

Strategy for Future Research Activity

現状では記述統計結果に止まっているため、今後、認知機能維持群と比較して低下群の初期評価の歩行評価結果が統計学的に有意に低値を示すのか検討予定。

Causes of Carryover

コロナで十分な調査が実施できなかった。本年度追跡調査を実施できたため、来年度データの入力、解析、公表などを行う予定。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Relationship between Cognitive Decline and Daily Life Gait among Elderly People Living in the Community: A Preliminary Report2023

    • Author(s)
      Yamagami Tetsuya、Yagi Motoi、Tanaka Shigeya、Anzai Saori、Ueda Takuya、Omori Yoshitsugu、Tanaka Chika、Shiba Yoshitaka
    • Journal Title

      Dementia and Geriatric Cognitive Disorders Extra

      Volume: 13 Pages: 1~9

    • DOI

      10.1159/000528507

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 認知訓練・脳活性化リハビリテーションと認知予備能増強2022

    • Author(s)
      山上徹也, 山口晴保
    • Journal Title

      老年精医誌

      Volume: 33 Pages: 1057-1064

  • [Presentation] 認知機能に対する理学療法の再考2022

    • Author(s)
      山上徹也
    • Organizer
      第31回福岡県理学療法士学会
    • Invited
  • [Remarks] 群馬大学山上研究室

    • URL

      https://brainreha.jimdofree.com/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi