2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K10596
|
Research Institution | Hyogo University of Health Sciences |
Principal Investigator |
堀口 和子 兵庫医療大学, 看護学部, 教授 (30379953)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 千枝 兵庫医療大学, 看護学部, 講師 (10635832)
久保田 真美 兵庫医療大学, 看護学部, 助教 (60759752)
岩田 昇 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (80203389)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 多重介護 / 家族介護 / 支援方略 |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年度は、多重介護の特徴を明らかにするため、文献検討と多重介護者への面接調査を実施した。まず、文献検討では、MEDLINE、PubMed、医学中央雑誌Webを用い、compound caregiver、compound caregiving role、multiple caregiving roles、多重介護のkey wordsで文献検索を行った。その結果、多重介護によるストレスの問題、つまりソーシャルネットワークとサポートの減少、介護要求の優先順位付けの難しさ、ストレス回復力の減少、そして個人的な時間の減少が挙げられていた。 次に、両親、実の親と義理の親、親と配偶者、親族(叔父・叔母)など、一人で複数の家族(親族)に責任をもって多重介護している、あるいは多重介護した経験のある家族介護者10名を対象に面接調査を実施した。家族介護者は介護を受けている家族(親族)との同居・別居は問わず、複数の家族(親族)に対し定期的に何らかの直接的な介護を行っている者とした。また、介護を行っている家族は、要支援・要介護状態にある高齢者家族で,年齢・性別・疾患は問わず,家族介護者が定期的に何らかの直接的な介護を行っていれば,どちらか一方が入院・施設入所していてもよいこととした。現在、質的データを分析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2018年度は、一人で複数の家族(親族)に責任をもって,多重介護している,あるいは多重介護した経験のある家族介護者15~20名に面接調査を実施する予定であった。しかし、研究対象者の選出と依頼に時間がかかり、現在までの進捗状況にやや遅れている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は、引き続き、多重介護者の面接調査の実施を行う。その結果を基に、多重介護を行っている家族介護者を対象に多重介護の実態調査を実施する予定である。調査内容は、多重介護の介護状況、認知介護評価、介護負担感、介護ストレス,介護の対処方略,FACLなどである。この実態調査から、①多重介護による介護状況の分析し、②FACLに基づいた多重介護者の家族タイプの分類、③多重介護による介護負担感・介護リスク要因の分析を行う。本調査から、単数介護の介護家族と比較することによって、多重介護の介護負担感・介護リスクの状況、多重介護を行っている家族介護者の類型化による家族タイプや各家族の脆弱な側面を明らかにする予定である。
|
Causes of Carryover |
(理由)当初計画していた、多重介護を行っている家族介護者への面接調査(残り5名程度)、専門職者へのフォーカス・グループインタビュー、それらの成果発表が実施できず、次年度にまわす結果となり、未使用額が生じた。 (使用計画)2019年度の使用計画は、多重介護を行っている家族介護者への面接調査(残り5名程度)と専門職者へのフォーカス・グループインタビュー、多重介護の実態調査の実施に必要な経費に充当する予定である。
|
Research Products
(1 results)