• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

豪雪地域高齢者の運転免許返納後の健康・生活行動の維持とその要因に関する縦断的研究

Research Project

Project/Area Number 18K10610
Research InstitutionNagaoka Sutoku University

Principal Investigator

飯吉 令枝  長岡崇徳大学, 看護学部, 教授 (40279849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 智代  新潟県立看護大学, 看護学部, 准教授 (80621763)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords高齢者 / 介護予防 / 豪雪地域
Outline of Annual Research Achievements

豪雪地域に暮らす運転免許を返納した高齢者の健康・生活行動の変化や課題を明らかにすることを目的とし、運転免許を返納して5年以内の65歳以上の高齢者にインタビュー調査を実施した。
対象者の紹介は、A市の地域包括支援センターおよび市の保健師等に依頼書、研究説明書を用いて依頼し、協力の同意が得られた対象者に電話連絡をとり、インタビューのための日程・場所等について調整してインタビュー調査を行った。調査内容は、基本属性(年齢、家族構成)、運転免許を返納のきっかけや時期、健康状態、生活行動、移動手段、免許返納後の健康・生活行動の変化(降雪時、降雪時以外)、免許を返納して困っていること・問題と思うこと、免許を返納してから行っていること・気を付けていること、今後健康・生活行動を維持していくために必要と思うこと等とした。
令和元年9月から11月の期間に、男性7名、女性3名からインタビューを行った。運転免許返納時期は2カ月前から4年前で、返納理由は家族に勧められた、事故を起こした、健康上の不安などであった。年齢は77歳から92歳で、1人暮らしが3人、夫婦2人暮らしが5人、子どもと同居が2人で、すべての人が何らかの疾患をもち医療機関に受診していた。
今後は、インタビュー結果を分析し、免許返納後の健康・生活行動の変化、免許を返納して困っていること、免許を返納してから行っていること・気を付けていることについて明らかにしていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年、高齢者へのインタビュー調査を予定よりやや遅れて実施したため、分析等、結果をまとめるのがやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

昨年インタビューをした結果を分析し、それを論文としてまとめる。
また継続して関わる事例について共同研究者と共に検討し、インタビュー調査の実施を行い、その結果を分析する。

Causes of Carryover

インタビュー調査が遅れたため、調査への謝金や分析等にかかる費用が次年度に繰り越しとなった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 豪雪地域に暮らす高齢者の健康や生活行動と運転免許返納の実態2019

    • Author(s)
      飯吉令枝
    • Organizer
      日本公衆衛生学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi