2020 Fiscal Year Research-status Report
地域母子保健における産後うつ予備群への予防的支援のためのアセスメントツールの開発
Project/Area Number |
18K10612
|
Research Institution | Okayama Prefectural University |
Principal Investigator |
川下 菜穂子 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (10733488)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和泉 比佐子 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60295368)
岡崎 愉加 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (50224001)
赤松 恵美 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (30351943) [Withdrawn]
能町 しのぶ 兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (40570487)
池田 理恵 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (70249051)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 産後うつ / EPDS / 退院後 / 地域母子保健 / アセスメントツール |
Outline of Annual Research Achievements |
我が国では産後うつ病のスクリーニング法の一つとして「日本語版エジンバラ産後うつ病質問票(以下、EPDS)」を実施している。本研究では、EPDS 9点未満の継続支援の判断基準が明らかになっていないことに着目し、産後うつ病が発症している可能性はないが、今後発症するかもしれない予備群の早期発見・早期支援を研究目的としている。研究1の量の研究と研究2の質の研究の2つの研究結果を踏まえて、地域母子保健に従事する看護職の視点に着目した予防的支援のためのアセスメントツールを作成する研究であった。 2020年度は、本研究プロジェクトのうち、研究1「地域母子保健に従事する看護職のEPDS 9点未満のケースに対する継続支援の実態調査」の研究データ分析を行い、その研究結果の発表準備を行った。研究2「産後うつ病予備軍に対しての看護職の視点」については、①先にインタビューが終了した市町村保健センター2か所(保健師・助産師12人)の研究データ分析②COVID-19 流行拡大の影響で調査が遅れていた残りの1か所の市町村保健センター保健師・助産師5人へ調査した。調査内容は、EPDS9点未満でも、継続支援を検討するケースに対して、EPDS得点以外で訪問・面接時に行っている具体的な観察ポイントであり、フォーカス・グループ・インタビューにてデータ収集をした。すべてのインタビューデータは逐語録にして、個別分析を行い、複数の研究者で真実性の確保をしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の予定では、本年度はアセスメントツールの完成、研究プロジェクトの終了を予定していた。しかしCOVID-19の流行が長期化したことにより、研究対象者である市町村保健師に調査を依頼することが困難となりインタビューが遅れ、研究者も県をまたぐ移動を自粛する必要があり、研究を進めにくい状況となった。これらより研究期間の延長が必要となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究2の研究データの個別分析をさらに進めて、研究1の結果とあわせてアセスメントツール案を作成する。このアセスメントツール案の表面妥当性及び内容妥当性を検証し12月にはデータ分析を終了し、同時進行で研究発表や論文作成に取り組み、次研究課題に発展させたい。研究成果の公表として、2021年4月にWEBで開催された24th EAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARSで発表を行った。
|
Causes of Carryover |
Covid-19の感染拡大の影響により、本年度実施できなかったアセスメントツール案の表面妥当性や内容妥当性を次年度に検証することが必要となった。そのため次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(2 results)