• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Clarification of Turning Point Decisions and Practices by Home Care Nurses to Achieve Dignified Dying for the Elderly

Research Project

Project/Area Number 18K10614
Research InstitutionKagawa Prefectural College of Health Sciences

Principal Investigator

片山 陽子  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (30403778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長江 弘子  亀田医療大学, 看護学部, 教授 (10265770)
酒井 昌子  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (60236982)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords訪問看護師 / 尊顔ある死 / 高齢者 / ターニングポイント
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は、高齢者の尊厳ある死を目指す訪問看護師のターニングポイントの判断と実践の明確化として、2021年度に引き続き①人生の最終段階にある高齢者に対して実施した訪問看護師が行うターニングポイントの判断の明確化、②ターニングポイントと訪問看護師が判断した時期の高齢者の状況の特性、を事例を基に分析をすすめた。
研究参加者である訪問看護師は7名に協力を得て、その7名が実施したターニングポイントの判断について、事例ごとに分析した。事例分析にあたり、高齢者の主疾患をがん疾患、非がん疾患に区分して、疾病の軌跡(トラジェクトり)と、高齢者本人の意思が反映される言動、及び家族などの状況も加えた情報を加えて事例を描写することを中心に事例分析法を用いて実施した。
分析結果として、ターニングポイントの判断は、行動の狭小化、そのことに気づいた家族の言動、高齢者本人の価値観に対する言動をもとに判断していたことが事例に共通した構造であることが明確化した。
また、2022年度は、訪問看護師、訪問診療医、在宅ケア研究者等を対象としたエキスパートパネルを選定し、デルファイ法を用いて事例分析によって得られたターニングポイントの判断について検証を実施した。最終年度である2022年度で1ランド、2ランドの実施を予定していたが、コロナ禍の影響によって1ラウンドの分析までの実施となった。2ランドについては、研究期間が終了後も引き続き実施し、分析をすすめ、研究目的の完了まで実施することとしている。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] さらに究める実践力 逝き方を考える 暮らしのなかの死・看取り2023

    • Author(s)
      片山陽子
    • Journal Title

      ケアマネジャー

      Volume: 25巻4号 Pages: 62-63

  • [Journal Article] 継続看護マネジメントを基盤に開発した多職種連携教育プログラムの実施と評価2023

    • Author(s)
      岡田麻里、長江弘子、仁科祐子、片山陽子、谷垣静子、他
    • Journal Title

      日本在宅ケア学会誌

      Volume: 26巻2号 Pages: 161-169

  • [Journal Article] 地域で行われているAdvance Care Planningと評価に関するスコーピングレビュー 中間報告2022

    • Author(s)
      山縣千尋、長江弘子、岩﨑孝子、片山陽子、原沢のぞみ、高紋子、他
    • Journal Title

      日本エンドオブライフケア学会誌

      Volume: 6巻2号 Pages: 182

  • [Journal Article] 在宅要介護高齢者の価値観を汲み取るという訪問看護師の実践内容2022

    • Author(s)
      大内奈美子、片山陽子
    • Journal Title

      日本エンドオブライフケア学会誌

      Volume: 6巻2号 Pages: 140

  • [Journal Article] 継続看護マネジメント教育プログラムにおける看護職の学びの特徴2022

    • Author(s)
      小池愛弓、岡田麻里、長江弘子、仁科祐子、坂井志麻、片山陽子、乗越千枝、他
    • Journal Title

      日本在宅ケア学会誌

      Volume: 25巻2号 Pages: 216-224

  • [Presentation] 終末期在宅療養者の合意形成に向けた訪問看護師による介入判断の信頼性・妥当性の検証2022

    • Author(s)
      久保井まどか、片山陽子
    • Organizer
      日本エンドオブライフケア学会学術集会
  • [Presentation] 非がん患者の意思決定支援を再考しよう。継続看護マネジメントの事例の書き方を活用して2022

    • Author(s)
      谷垣静子、長江弘子、片山陽子、酒井昌子、他
    • Organizer
      日本エンドオブライフケア学会学術集会
  • [Presentation] 日本的なACPの在り方・意思表明と選択の支援を考える2022

    • Author(s)
      片山陽子
    • Organizer
      日本エンドオブライフケア学会学術集会
  • [Presentation] 多職種協働による地域看取りケアの振り返りを促す技術 訪問看護ステーション管理者の語りから2022

    • Author(s)
      岡田麻里、片山陽子、尾形由起子、小出恵子
    • Organizer
      日本エンドオブライフケア学会学術集会
  • [Presentation] 歯科衛生士に必要なAdvance Care Planningの基礎知識2022

    • Author(s)
      片山陽子
    • Organizer
      老年歯科医学
  • [Presentation] 在宅で生活する要介護高齢者の価値観を尊重する訪問看護師の経験2022

    • Author(s)
      大内奈美子、片山陽子
    • Organizer
      日本在宅看護学会学術集会
  • [Presentation] 非がん疾患療養者の在宅看取りにおける意思確認とケアチームの合意形成の実態2022

    • Author(s)
      片山陽子、酒井昌子、長江弘子
    • Organizer
      日本在宅医療連合学会学術集会
  • [Presentation] 在宅要介護高齢者の価値観を汲みとるという訪問看護師の実践内容2022

    • Author(s)
      大内奈美子、片山陽子
    • Organizer
      日本エンドオブライフケア学会学術集会
  • [Presentation] 小規模事業所に所属する訪問看護師の退職意向と職場継続意志の構成要素2022

    • Author(s)
      瀧本真実、片山陽子
    • Organizer
      日本エンドオブライフケア学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi