2020 Fiscal Year Research-status Report
産後2週間健診の効果的な実施とハイリスク産婦への保健師の支援に関する研究
Project/Area Number |
18K10647
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
谷野 多見子 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 講師 (80587816)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 和子 四天王寺大学, 看護学部, 教授 (10300922)
前馬 理恵 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (50382354)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 産後2週間健診 / 産婦健診 / 母子保健 / 保健師 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は産後のフォロー体制の充実をはかるため、産後2週間健診のより良い実施と保健師の支援について検討している。市町村の母子保健部門へのへのヒアリングでは、産後2週間健診の利用、産後ケアの利用者は少ないこと、産後1か月までの産婦への支援は助産師によるものが多かった。産婦健診の結果で保健師が介入している者はEPDS高得点の者、精神科受診の既往がある者、夫の協力が得られにくいなどの特徴があった。産後30日までに医療機関から支援が必要であると判断された者は、保健師の訪問、電話連絡によりフォローされている。医療機関との連携が再認識された。4か月健診受診時の調査では産後2週間では自分のからだのトラブルへの助言が必要だったと回答した者が約半数であった。これらのことから、産後1か月までの産婦を対象に産後2週間健診のニーズやそのほかの支援を明らかにすることを目的に調査を実施予定である。研究は新型コロナウイルス感染症拡大等の影響で、保健センターや医療機関へのアプローチが難しく、一時中断している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
調査の予定は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、遅れている。特に医療機関や自治体保健部門の業務が増大していることや感染対策のため立ち入りが難しく、協力が得られにくくなっている。現在協力が得られたところでの調査を予定しているが、感染防止対策や産婦のニーズが変化していると考えられるために研究内容を検討中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルス感染症拡大予防の緊急事態宣言が解除されたのちに、調査を実施予定である。研究の成果を反映させた研修会や妊産婦への交流会を実施したいと考えていたが、方法や内容を検討しリモートによる開催など検討中である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症拡大による研究の実施が遅れ、研究期間を延長したため
|