• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

機能的電気刺激を併用した両側下肢型歩行訓練リハビリテーションロボットの開発と検討

Research Project

Project/Area Number 18K10668
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

島田 洋一  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (90162685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 巖見 武裕  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (10259806)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsリハビリテーションロボット / 機能的電気刺激 / 歩行訓練
Outline of Annual Research Achievements

中枢神経障害者を主対象とした、機能的電気刺激(Functional Electrical Stimulation: FES)を併用した両側下肢型歩行訓練リハビリテーションロボットの開発を行った。多くの施設で導入可能であることを目標に、小型化も考慮している。
これまで作成したFES併用片脚型歩行訓練リハビリテーションロボットをベースに、両側型に対応すべく、サーボモータならびに電気回路系統備品を購入、機器作成を行っている。実臨床での使用しやすさ・また患者のリハビリテーション意欲向上へも配慮するため、プロダクトデザイナーも含めた、医工連携のカンファレンスを月1回行いながら、適宜修正を加えている。
健常者の歩行データを解析し、患者の歩行速度、関節角度に応じた歩行を再現・調整可能なプログラムを作成した。歩行速度・麻痺の改善の程度に応じた、モータによる歩行サポートレベルを調整可能なプログラムの開発を行っている。また、その歩行周期に応じた機能的電気刺激について、刺激位置とタイミングの調整を、筋電計を用いながら行っている。アキュチュエータの作成を行い、モータの可動性についての確認を行った。
対象患者の体格また、病状により装具(コルセットなど)を併用する場面も考慮した、外骨格型の長下肢装具をベースにしたロボット装具の開発を行っている。安全性への配慮として、ハーネスシステムを併用しながら、立ち上がり動作補助のための患者昇降システム・機器の作成を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り、機器作成を行っており、今年度中に患者対象臨床研究を開始する予定である。

Strategy for Future Research Activity

機器の調整を行いながら、今年度中に患者対象臨床研究を開始。リハビリテーション効果の検証を行う。また、今年中に開始される脊髄損傷者に対する再生医療について、共同研究施設として、再生医療後のリハビリテーション効果の検証を行う。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Development of a Rehabilitation Robot Combined with Functional Electrical Stimulation Controlled by Non-disabled Lower Extremity in Hemiplegic Gait2018

    • Author(s)
      Kimura Ryota、Matsunaga Toshiki、Iwami Takehiro、Kudo Daisuke、Saitoh Kimio、Hatakeyama Kazutoshi、Watanabe Motoyuki、Takahashi Yusuke、Miyakoshi Naohisa、Shimada Yoichi
    • Journal Title

      Progress in Rehabilitation Medicine

      Volume: 3 Pages: n/a~n/a

    • DOI

      10.2490/prm.20180005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 歩行訓練リハビリテーションロボットの下肢関節軌道作成に関する研究2018

    • Author(s)
      臼田伊織、齊藤涼、山内哲也、巖見武裕、木村竜太、島田洋一
    • Organizer
      第45回日本臨床バイオメカニクス学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi