• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

発達障害・他がある子どもと養育者の地域包括ケアに生かす外出に関する質問紙の開発

Research Project

Project/Area Number 18K10670
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

辛島 千恵子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (00324088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五十嵐 剛  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (50735199)
清水 英樹  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (70235662) [Withdrawn]
上村 純一  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (70467322)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords発達障害 / 運動障害 / 養育者 / 外出 / 社会参加
Outline of Annual Research Achievements

1.研究の目的:発達障害がある子ども(以下、対象児)の養育者の社会参加を支援するための外出に関する質問紙(以下、外出に関する質問紙)の開発
2.本研究の意義と重要性:①「外出に関する質問紙」の開発により、養育者が社会参加するための手段となる外出が制約されている要因や外出へのニーズを聞き取ることができる。②開発された「外出に関する質問紙」を積極的に地域包括支援に活用することで家族を中心とするwell-beinを具現化することができる。また、リハビリテーション領域、作業療法領域においても、地域の発達支援センターや発達支援事業所などで作業療法士をはじめとする支援者が活躍するうえで、本質問紙を基に養育者の活動参加の状況を把握するための臨床的評価尺度となり、臨床的的価値も高いと考える。同時に家族支援、養育者支援を発達支援センター内で検討する時のガイドラインともなり、多職種共同のツールとなる。
3.R1年度は、Delphi法調査が終了により、精査された質問紙項目が運動障害がある子ども用と発達障害がある子ども用として、前者が39項目、後者が59項目選定された。これらの項目を10名の運動障害がある子どもの養育者と発達障害がある子どもの養育者が回答し、項目の内的妥当性を検討した。また、養育者からの質問紙についての感想を聞き取り、質問項目を精査した。
4.発達支援センター長、児童発達支援事業の施設長、発達障害の研究を専門としている専門家や有識者による会議を本年度に開催して、3の質問紙紙の最終完成を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

R1年度に専門家による会議(状況によってはweb会議、メール会議も利用)を実施して、最終完成を目指していたが、専門家との調整がつかず、R2年度に持ち越すことになった、そのため、最終的な論文発表も遅れている。

Strategy for Future Research Activity

R2年度計画による推進方策
①発達障害がある子どもと運動障害がある子どものリハビリテーション関係と特別支援教育関係の専門家、発達支援センター長、発達支援事業の所長、有識者も加えて質問紙の開発に向けた会議を実施する方向である。これらのメンバーの参加が叶わなかった場合はwebでの会議を予定している。また、地域包括の視点からも特に特別支援教育関係者は重要なメンバーとなると考える。遠方からの会議参加が困難な場合は、メール会議、web会議を積極的に取り入れる。その後、議事録などの確認をして、意見が反映されているかどうかを確認するなどのプロセスを加える。
②①を経た後、研究分担者と共に質問紙の最終精査を行い、質問紙の完成とする
③論文発表予定(投稿学術雑誌は検討中)

Causes of Carryover

専門家、有識者会議が実施できず、会議費の支出がなかった。次年度は会議の開催と共に①運動障害がある子どもの養育者の「外出に関する質問紙」と発達障害がある子どもの養育者の「外出に関する質問紙」をまとめ、②行政向けに地域包括ケアに生かす外出に対する支援、③発達支援センター及び発達支援事業所での活用、④地域住人と共に支援する内容、⑤連携の方策などをまとめた報告書を制作する予定である。また、学会発表などの出張も予定している。
これらの計画の下、助成金の有効使用を計画している

  • Research Products

    (20 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] Items Selection for the Japanese Version of the Preschool Activity Card Sort2020

    • Author(s)
      Igarashi Go, Karashima Chieko, Uemura Jun-ichi
    • Journal Title

      Occupation, Participation and Health

      Volume: ― Pages: ―

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特別支援学校・学級における作業療法士の支援、児童の特徴と環境の工夫2019

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Journal Title

      こころの科学

      Volume: 207(9) Pages: 69-72

  • [Presentation] セラピー犬との遊びが自閉スペクトラム症またはその疑いがある子どもの非言語的コミュニケーション行動に与える影響2019

    • Author(s)
      野中 美沙 , 辛島 千恵子 , 野口 裕美 , 太田 恵理
    • Organizer
      第53回作業療法学会
  • [Presentation] 日本版Preschool Activity Card Sortの開発2019

    • Author(s)
      五十嵐剛, 上村純一, 辛島千恵子
    • Organizer
      第53回作業療法学会
  • [Presentation] 運動障害がある子どもの養育者の外出に関するチェックリストの開発2019

    • Author(s)
      剣持明日香、辛島千恵子
    • Organizer
      北海道作業療法学会(36巻p80)
  • [Presentation] 小児作業療法の実際2019

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Organizer
      岡山旭川荘研究会
  • [Presentation] 発達障害の作業療法2019

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Organizer
      日本作業療法士協会生涯教育講座
  • [Presentation] 特別なニーズがある児童さんと分りあうために2019

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Organizer
      名古屋市西山小学校夏季講演
  • [Presentation] 手の発達と道具2019

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Organizer
      日進市こども福祉部講演会
  • [Presentation] 特別なニーズがある幼児の「できる」を支援する-生活を紡ぐ大切さ2019

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Organizer
      名古屋市療育合同研修会
  • [Presentation] 重度心身障害児・者の作業療法2019

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Organizer
      岡山旭川荘研修会
  • [Presentation] 知的障害があるASD幼児の作業療法2019

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Organizer
      岡山旭川荘研修会
  • [Presentation] 学童期の養育者との連携2019

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Organizer
      南特別支援学校分校・研修会
  • [Book] 人間発達とライフサイクル・総論3-2,6運動機能の発達2020

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      理工図書
    • ISBN
      78-4-8446-0888-2
  • [Book] 人間発達とライフサイクル・総論4-3社会性の発達と対人コミュニケーションの発達2020

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      理工図書
    • ISBN
      78-4-8446-0888-2
  • [Book] 人間発達とライフサイクル・各論Ⅱ1理学療法評価・作業療法評価2020

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      理工図書
    • ISBN
      78-4-8446-0888-2
  • [Book] 人間発達とライフサイクル・各論Ⅲ1-4運動コントロールモデルと作業療法2020

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      理工図書
    • ISBN
      78-4-8446-0888-2
  • [Book] 人間発達とライフサイクル・各論Ⅲ3関係発達理論と作業療法2020

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      理工図書
    • ISBN
      78-4-8446-0888-2
  • [Book] メディカルスタッフ専門基礎科目シリーズ 人間発達とライフサイクル・総論12020

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      理工図書
    • ISBN
      78-4-8446-0888-2
  • [Book] 人間発達とライフサイクル・各論Ⅲ4環境・発達と理学療法、作業療法2020

    • Author(s)
      辛島千恵子
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      理工図書
    • ISBN
      78-4-8446-0888-2

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi