2018 Fiscal Year Research-status Report
Positional therapyは心不全患者のQOLを改善できるか
Project/Area Number |
18K10671
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
加藤 雅彦 鳥取大学, 医学部, 准教授 (40362884)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
春木 伸彦 鳥取大学, 医学部, プロジェクト研究員 (70469394) [Withdrawn]
矢田貝 菜津子 鳥取大学, 医学部附属病院, 医員 (10745912)
太田 靖利 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (90388570) [Withdrawn]
夕永 裕士 鳥取大学, 医学部附属病院, 医員 (00724808)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 慢性心不全 / 睡眠呼吸障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性心不全患者は睡眠呼吸障害の合併率が高いことが報告されている。夜間呼吸困難を伴い日中の倦怠感が増悪したり、生活のQOLが障害されている患者が多いことが予想されている。心不全患者には一般的にSemi Fowler位が推奨されているが、それ以外に左右側臥位ではどちら向きで寝る方が心負荷が軽減するかについは詳細な研究がなされておらず、臨床現場でも一定の見解は得られていない。したがって、慢性心不全患者を対象に、仰臥位、左右側臥位に体位変換した時の心負荷の程度を心エコー、心臓MRIにて計測し、心負荷軽減が図れる体位はどれかを検証することが目的の研究である。
心疾患を合併しないものを対象とし、心不全患者の体位変換時の心負荷の変化と比較検討する。さらに、心不全患者の中でも左室収縮能が低下したHFrEF群と左室収縮能が保たれたHFpEF群で体位変換時の反応に差があるかどうかを検証する。
本試験をpreliminary試験として、心不全患者の睡眠の質をESS,PSQI,SF36などの質問票を用いて評価する(主観的評価)。さらに簡易PSG、身体活動時計(アクチグラフィー)を用いて睡眠の質を客観的にも評価する。睡眠の質の主観的評価と客観的評価の違いも明らかにする。本試験終了後に慢性心不全患者の睡眠時の体位に関する指導介入試験を予定しており(本科研の範囲ではない)、介入後の睡眠の質について比較検討する予定である。現在分担研究者の異動により、研究自体は遅延をきたしている。また、分担研究者を変更申請したうえで臨床倫理審査申請中である。研究に関する機器などはすでに購入済みである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
分担研究者2名の異動により、新たな分担研究者への変更手続きと臨床試験に関する法改正により、院内臨床試験の倫理委員会での許可申請が遅れている。現在申請許可待ちの状態である。機器等の購入や学術集会参加による当分野での情報交換は順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
院内倫理審査の許可が得られ次第、まずは心不全患者のデータ収集を促進させる。また、研究を通して各種検査の運営をより効率化させる。
|