2020 Fiscal Year Annual Research Report
Brain activity of brain injured patients associated with a simulated driving task: a fNIRS study
Project/Area Number |
18K10677
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
有馬 美智子 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (90404508)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下堂薗 恵 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30325782)
衛藤 誠二 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (70295244)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | fNIRS / 脳卒中 / 頭部外傷 / 脳挫傷 / 自動車運転 / 高次脳機能 / 前頭前野 / 社会復帰 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳卒中や頭部外傷などの脳損傷者は、リハビリテーションによって歩行やADLが自立した後に、社会復帰に際して、自動車運転再開を希望することが多い。 運転には安全な運転技術も大切であるが、注意や遂行機能、記名力などの高次脳機能も必要である。今回、特に注意を必要とする運転場面における脳活動を、 ドライビングシミュレーターを運転しながら、より簡単に測定できるように、前頭葉のみに装着する機能的近赤外線(functional near-infrared spectroscopy: fNIRS)を使用して、健常者と脳損傷者の脳血流を測定し、運転再開の脳活動を、健常者と比較することによって、脳損傷者において、自動車運転再開を許可する 際の判断材料の一つにしたいと考えた。 令和2年度は、令和1年度に引き続き、公募した健常者の研究対象者に対して、平成30年度に完成したドライビングシミュレーターを操作中の前頭前野の脳活動をfNIRSで測定しながら、左折時と、右折時には対向車はあるが、人の横断がないシナリオでの操作と、次に左折時、右折時、直進時に二重課題(質問に対しての返答のためのボタンを押す)を加えて、更に右折時には人の横断があるシナリオでの操作を行なった。健常者の総被験者数は目標の30名に達したため、健常者でのデータをまとめて、第4回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会の一般演題にて発表を行なった。更に、脳卒中や頭部外傷後に運転再開を希望している患者のうち、鹿児島大学病院リハビリテーション科での、運転再開についての高次脳機能のスクリーニングテスト(MMSE,TMT,かな拾いテスト、コース立方体テスト)の基準を満たした患者でも、健常者と同じシナリオでのドライビングシミュレーターの検査を行なった。患者は計10名しか検査出来なかったが、fNIRS用の解析ソフトにて細かい解析を行なった。
|
Research Products
(1 results)