• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

加齢による姿勢戦略の変容を改善させる効果的な姿勢学習トレーニングの開発

Research Project

Project/Area Number 18K10703
Research InstitutionTokyo Kasei University

Principal Investigator

齊藤 展士  東京家政大学, 健康科学部, 教授 (60301917)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笠原 敏史  北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (10312422)
前島 洋  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (60314746)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords姿勢制御 / 高齢者 / 運動制御
Outline of Annual Research Achievements

我が国の総人口に占める高齢者の割合は過去最高を記録し続け,急速に高齢化が進んでいる.超高齢化社会への移行に伴い高齢者の転倒が増え,骨折や寝たきりが社会問題になっているため,我々は転倒予防の観点から,バランス能力の改善を目指し姿勢制御の学習メカニズムについて研究してきた.さらに,高齢者のバランス能力の改善のため視覚刺激に合わせて自発的に姿勢をコントロールし,姿勢運動の開始と停止における姿勢応答を調べた.
健常若年者と健常高齢者を対象として,前方のモニターに表示された動く視標に姿勢をコントロールさせる実験を行った.姿勢コントロールにおける開始と停止のための戦略に加齢が影響しているかどうかを調べた.姿勢コントロール開始における足圧中心(COP)の反応時間の遅れだけでなく,停止のための時間遅延と時間延長が高齢者に観察された.しかしながら,姿勢をコントロールする推進時間に若年者と高齢者に違いはなかった.加齢は運動そのものを低下させるのではなく,姿勢運動の開始と停止に関する能力を低下させることが示唆された.
このように,高齢者のバランス能力の現状の把握やその示唆から考えられる能力低下予防のために,今後,立位姿勢の動揺に関与する筋の機能を向上させる方法を検討すべきである.筋への振動刺激により筋緊張を変化させることが可能であるので,立位バランスへの振動刺激の効果と体性感覚の関与を調べ,高齢者や中枢神経系疾患患者でのバランス能力改善方法の開発を目指す.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

所属の変更に伴う研究環境や人的環境の変化が生じたため,前年度に研究体制を再調整した.そのような理由から本研究の進捗は申請時の予定よりやや遅れている.また,新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け,若年健常者と高齢健常者の研究参加者への実験を待機している状態でもある.そのような状況の中,若年者と高齢者のバランスに関するこれまでの研究内容を精査し,高齢者のバランス戦略獲得のための示唆を得,今後の方針を検討している.

Strategy for Future Research Activity

前年度,研究環境や人的環境の変化が生じたため,可能な限り申請時の研究目的・計画に沿って研究を推進できるよう研究環境を整えてきた.現在,新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け,大学構内に学生や外部関係者が入構できなくなり,それに伴い計画していた高齢者等の研究参加者への実験を待機している.この状況が変化し,実験が可能となり次第,研究がスムースに進むよう準備を整えていく.

Causes of Carryover

本科学研究費を使用して年度末近く(2020年3月)に海外にて研究発表を行った.この海外出張にかかる正確な経費が年度末までに算出できなかったため,少額のみ次年度に繰り越すことになった.2020年度には,本研究の目的を達成することを念頭においた計画的な助成金の使用を予定している.具体的には,体性感覚刺激に関する消耗品などに当てたいと考えている.

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] The effect of aging on termination of voluntary movement while standing: A study on community-dwelling older adults2019

    • Author(s)
      Kasahara Satoshi、Saito Hiroshi
    • Journal Title

      Human Movement Science

      Volume: 64 Pages: 347~354

    • DOI

      10.1016/j.humov.2019.03.003

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Forefoot and hindfoot kinematics in subjects with medial tibial stress syndrome during walking and running2019

    • Author(s)
      Okunuki Takumi、Koshino Yuta、Yamanaka Masanori、Tsutsumi Kaori、Igarashi Masato、Samukawa Mina、Saitoh Hiroshi、Tohyama Harukazu
    • Journal Title

      Journal of Orthopaedic Research

      Volume: 37 Pages: 927~932

    • DOI

      10.1002/jor.24223

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changes in postural components during whole-body reaching training2020

    • Author(s)
      Hiroshi Saito, Satoshi Kasahara, Hiroshi Goto
    • Organizer
      14th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changes in functional stretch reflex and postural sway to a repetitive ankle dorsiflexion while standing2019

    • Author(s)
      Hiroshi Saito, Satoshi Kasahara, Hiroshi Goto
    • Organizer
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi