• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of occupational participation on disease prevention, mortality, and QOL; A follow-up survey of local middle-aged and elderly people after 12 years in Japan

Research Project

Project/Area Number 18K10704
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

今井 忠則  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (70381423)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords作業療法学 / 老年学 / リハビリテーション医学 / 社会参加 / 介護予防・支援技術 / ヘルスプロモーション / 予防医学 / 高齢者保健
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,作業参加が疾病予防・死亡率・QOL等に及ぼす影響を明らかすることである。本人にとって大切な活動に従事できること,つまり,作業参加は健康と生活の質(QOL)にとって重要である。しかし,長期間の観察疫学的根拠は十分ではない。そこで,本研究では2007年から14年間の追跡調査を行った(注:当初は12年後の追跡予定であったがCOVID-19流行の影響にて変更した)。本研究デザインはコホート研究である。対象者(研究参加者)は茨城県在住の高齢者498名であった。本研究は研究計画に基づき,昨年度末までに本調査を完了した。本年度は,データ入力および解析を中心に行い,その成果の発表を開始したところである。本研究は解析中であるが,これまでに以下のような知見が明らかとなった。
1.COVID-19流行下における地域高齢者の余暇活動の制限状況および,その健康状態(介護予防の効果,抑うつ・不安感,生きがい,主観的健康感,習慣化など)への影響が明らかとなった。
2.コロナ恐怖感と生活習慣,余暇活動,抑うつ・不安の関連を構造方程式モデルにてその関係性を明らかにした。コロナ恐怖感から抑うつ・不安へは直接的影響だけでなく,習慣化と余暇活動を介した間接的影響が同程度あった。
3.作業参加が14年後の入院および要介護認定のリスクを抑制することが明らかとなった。作業参加の良好群は不良群と比べて14年後の入院(過去1年間)するリスクが0.61倍低かった。同様に,要介護認定を受けるリスクが0.31倍低かった。
4.作業参加が14年後の慢性疾患(心疾患および脊柱・脊髄障害)の有病率を低下させることが明らかとなった。作業参加の良好群は不良群と比べて14年後の「心疾患」の有病率が0.38倍低かった。同様に,「脊椎・脊髄障害」の有病率が0.48倍低かった。
今後さらなる解析とその知見の公表を進めていく予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] コロナ禍における余暇活動の制限と基本チェックリストとの関連-地域在住高齢者における横断研究-2023

    • Author(s)
      小林昭博,前場洋佑,今井忠則
    • Journal Title

      作業科学研究

      Volume: 17 Pages: ー

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] COVID-19流行下における余暇活動の制限と作業参加との関連 -地域在住高齢者における横断研究-2023

    • Author(s)
      小林昭博,前場洋佑,今井忠則
    • Journal Title

      ぐんま作業療法研究

      Volume: 2023 Pages: ー

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] COVID-19流行下における地域高齢者の余暇活動の制限―現代高齢者版余暇活動尺度を使用した後方視調査―2022

    • Author(s)
      今井忠則,前場洋佑,小林昭博
    • Organizer
      日本老年社会科学会第64回大会(東京)
  • [Presentation] コロナ禍における余暇活動の制限と基本チェックリストとの関連―地域在住高齢者における横断研究―2022

    • Author(s)
      小林昭博,前場洋佑,今井忠則
    • Organizer
      日本老年社会科学会第64回大会(東京)
  • [Presentation] COVID-19流行下における地域高齢者の余暇活動の制限と抑うつ・不安感との関連―横断研究―2022

    • Author(s)
      前場洋佑,小林昭博,今井忠則
    • Organizer
      日本老年社会科学会第64回大会(東京)
  • [Presentation] COVID-19流行下における地域高齢者の余暇活動の制限と生きがいとの関連―横断研究(後方視調査)―2022

    • Author(s)
      今井忠則,小林昭博,前場洋佑
    • Organizer
      第56回日本作業療法学会(京都)
  • [Presentation] コロナ禍における余暇活動の制限と主観的健康感との関連―地域在住高齢者における横断研究―2022

    • Author(s)
      小林昭博,前場洋佑,今井忠則
    • Organizer
      第56回日本作業療法学会(京都)
  • [Presentation] COVID-19流行下における地域在住高齢者の余暇活動の制限と習慣化との関連2022

    • Author(s)
      前場洋佑,小林昭博,今井忠則
    • Organizer
      第56回日本作業療法学会(京都)
  • [Presentation] COVID-19流行下における余暇活動の制限と作業参加との関連-地域在住高齢者における横断研究-2022

    • Author(s)
      小林昭博,前場洋佑,今井忠則
    • Organizer
      第7回北関東信越ブロック学会・第24回群馬県作業療法学会(前橋)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi