• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

個人の能力・興味に合わせた前頭連合野リハビリテーションの背景をなす脳機能の解明

Research Project

Project/Area Number 18K10721
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

竹田 里江  杏林大学, 保健学部, 教授 (10381279)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福長 一義  杏林大学, 保健学部, 教授 (30366405)
大貫 雅也  杏林大学, 保健学部, 助教 (30759775)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords前頭連合野 / 認知機能 / 光トポグラフィー / 動機付け
Outline of Annual Research Achievements

近年、認知リハビリテーションでは、個人の動機づけを高め、日常生活への般化を意図して実施することが大切であるといわれている。そこで、我々は、対象者の興味・関心を取喚起しながら、日常生活のシュミレーションを取り入れた前頭連合野機能向上のためのリハビリテーション(目的志向的遅延反応課題;以下、G-DR課題)を開発した。
G-DR課題の特徴は、遅延反応課題をベースに、課題の内容、難易度を個人の遂行能力に加え、興味・関心に合わせてテーラーメイドできる点にある。このように、難易度の調整に加え、対象者の内的動機付けを高めるなど、前頭連合野機能向上のための工夫をしている。しかし、これらの特徴に応じた脳活動の検討は未実施であり、リハビリテーションなどの介入研究の効果を詳細に検討していくには、G-DR課題の特徴に応じた脳機能的背景を明らかにする必要がある。
そこで、本研究では非侵襲的脳機能測定法の一つである近赤外線分光法を用いて、G-DR課題の特徴に応じた脳活動部位、タイミング、強さを明らかにすることを目的とした。
これまでの研究において、G-DR課題の作成や光トポグラフィーへの3次元位置測定システムの導入、光トポグラフィーの測定環境の整備が完了した。今年度は、G-DR課題を光トポグラフィーにて安定した形で測定し、データを収集することを目的としていたが、Covid-19の感染状況の拡大により、被検者を用いた研究活動が困難となり、当初の目的は達成できていない。しかしその分、G-DR課題及びコントロール課題などの精査をじっくり行う機会となり、課題設定条件等の見直しを再度行い、次年度の本格的再開に向けて体制を整えることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Covid-19の感染拡大の影響により被検者を用いた研究が実施できなかったため。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、G-DR課題を光トポグラフィーにて安定した形で測定し、データを収集する。それによって、G-DR課題の特徴に応じた脳活動部位、タイミング、強さを明らかにする。

Causes of Carryover

国際学会参加を予定していたが、Covid-19感染拡大のために参加困難となり使用ができなった。今年度も、国際学会への参加は困難であると考えられ、これらの費用はデータ収集及び解析、機器の整備、特許維持のために使用することを予定している。また、課題の修正、整備に関しては工学系の共同研究者の参画により、問題点の解決を図ることとし、引き続きその費用を計上する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 計算課題遂行中の精神疲労に対する会話の有用性の検討―近赤外線分光法(NIRS)による検討―.2021

    • Author(s)
      阿部知子,山下聖子,竹田里江
    • Journal Title

      作業療法の実践と科学

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi