• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Adaptation and feasibility of the botulinum toxin therapy with transcranial direct current stimulation for upper limb spasticity of stroke patients

Research Project

Project/Area Number 18K10733
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

佐伯 覚  産業医科大学, 医学部, 教授 (20269070)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松嶋 康之  産業医科大学, 医学部, 准教授 (10412660)
伊藤 英明  産業医科大学, 医学部, 講師 (30609201)
白石 純一郎  産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (20525430)
蜂須賀 明子  産業医科大学, 医学部, 助教 (90646936)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords非侵襲的大脳刺激 / ボツリヌス毒素療法 / 脳卒中 / リハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

脳卒中片麻痺上肢痙縮に対するボツリヌス療法(BoNTA)は、脳卒中治療ガイドライン2021では、推奨レベルグレードAとしてエビデンスが確立され、日常診療で積極的に実施されている。しかし、効果持続期間が短く定期的な施注が必要であり、頻回の施注に伴う抗体産生のリスクや高額な薬剤費の問題がある。現在、BoNTAに併用することで効果増強や効果持続延長が得られるリハビリ治療は同定されていない。そのため、本研究では、脳卒中患者を対象に経頭蓋直流電気刺激(tDCS)治療群とSham(偽刺激)治療群の2群に振り分けた無作為化臨床試験を実施し、痙縮抑制効果増強および効果持続延長を治療条件の違いによって比較
し、本併用療法が上記効果に及ぼす影響を短期的および長期的に検討する。あわせて、運動機能回復に関与するバイオマーカーである脳由来神経栄養因子(BDNF)血中濃度を測定し治療効果との関連を検討する。以上により、片麻痺上肢痙縮に対して、新しい本併用療法の効果を明らかとし、本法の臨床適用を確立することを目指す。 当該年度においては、倫理審査でみとめられた研究計画に基づき、対象患者を無作為に2群(tDCS群とSham群)に割り付け、15セッションの治療介入を実施し、 上肢機能の変化(Fugl-Meyer Scale, MAS, 関節可動域、Box and Block test, Motor Activity Log, Wolf Motor Function Test,Functional Independence Measure)、血中BDNF濃度、BDNF遺伝子多型を測定し、追跡評価を行った。tDCS群で痙縮抑制効果の期間延長がみられる例があるものの、症例によって異なる傾向を示し、個体差が関与している可能性も示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 経頭蓋交流電気刺激/経頭蓋直流電気刺激2022

    • Author(s)
      橘高千陽、森山利幸、伊藤英明、佐伯覚
    • Journal Title

      Jpn J Rehabil Med

      Volume: 59 Pages: 456-459

    • DOI

      10.2490/jjrmc.59.456

    • Open Access
  • [Presentation] 脳梗塞後の上下肢痙縮に対してボツリヌス療法を含む包括的リハビリテーション治療で屋内歩行が自立した1例2022

    • Author(s)
      大西 敦斗, 橘髙 千陽, 森山 利幸, 蜂須賀 明子, 越智 光宏, 松嶋 康之, 佐伯 覚
    • Organizer
      第52回日本リハビリテーション医学会九州地方会学術集会
  • [Presentation] 上下肢痙縮のボツリヌス治療2022

    • Author(s)
      蜂須賀 明子, 松嶋 康之, 佐伯 覚
    • Organizer
      第9回日本ボツリヌス治療学会学術大会
  • [Presentation] 亜急性期脳卒中患者の血中脳由来神経栄養因子の変動についての検討2022

    • Author(s)
      伊藤 英明, 奥史佳, 剣持邦彦, 松嶋康之, 佐伯 覚
    • Organizer
      第59回日本リハビリテーション医学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi