• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

COPDの身体活動性向上における呼吸リハビリテーションとアイリシンの役割の検討

Research Project

Project/Area Number 18K10738
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

佐野 正明  秋田大学, 医学系研究科, 特任准教授 (30323140)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩谷 隆信  秋田大学, 医学系研究科, 名誉教授 (90170852)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsCOPD / 呼吸リハビリテーション / 身体活動性 / アイリシン
Outline of Annual Research Achievements

COPD死亡の中で,最大の危険因子は身体活動レベルであり,COPD患者に身体活動を向上させるよう促すことが推奨されている.しかし元々身体活動の乏しい COPD患者が,身体活動性を向上させることで,COPDの予後が改善することができるかは疑問であり,予後が改善する科学的根拠は示されていない.骨格筋由来のマイオカインであるアイリシンの血中濃度は,COPDの身体活動性と相関を示し,気腫化と強く逆相関し,タバコ煙による肺胞上皮細胞のアポトーシスがアイリシンにより抑制されることが報告された.本研究は,身体活動性の向上により,骨格筋由来アイリシンが増加することにより,COPDの予後が改善すると仮説し,身体活動性,アイリシン濃度に対する呼吸リハビリテーション(呼吸リハ)の及ぼす効果の検討を目的とする.市立秋田総合病院呼吸器内科に通院中の患者で研究を進めている.対象となる同意の得られた通院中の最近6週間以内に気道感染のない,症状の安定している,GOLD診断基準(FEV1/FVC<70%)に合致するCOPD患者を,リストアップしている.また市立秋田総合病院の理学療法士と定期的にディスカッションを行っている.
COPDの秋田県における有病率,特徴について,Akita Journal of Medicine(筆頭)に発表した.秋田県内の一般医院受診者を対象とたCOPD有病率は9.2%であり,GOLD重症度分類では軽症50%,中等症43%,重症7%,最重症0% とNICE studyとほぼ一致していた.
第28回呼吸ケア・リハビリテーション学術集会(11月,千葉)において,演題:「COPD における呼吸リハと薬物療法による身体活動性向上:システマテックレビュー 」(共著)を報告した.我々の検討では,呼吸リハあるいは薬物療法により身体活動性は有意に向上するが,その効果の大きさは報告ごとに差があった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究はCOPD患者の身体活動性向上によるマイオカイン(アイリシン)の増加効果における呼吸リハビリテーションの有用性を検討するものである.同意の得られる検討に合致する症例を確保することができず,研究の進行が滞っている.研究協力の理学療法士と定期的にディスカッションを行い,研究遂行の準備を進めている.

Strategy for Future Research Activity

患者の確保の遅れが研究の遅れになっていることから,次年度は当施設および関連施設からの患者登録数を増やせるよう患者のリストアップ体制を構築する.

Causes of Carryover

患者登録が遅れており,検査に要する費用がかからなかったため,その分次年度の使用額が生じることになった.本年度の登録患者の検査機器,検査費用,および業績発表等に使用する予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] An autopsy case of anaplastic lymphoma kinase-positive lung cancer exacerbated in a short period of time: a case report2019

    • Author(s)
      Takeda Masahide、Sato Kazuhiro、Sakamoto Sho、Suzuki Maya、Izumiya Yuka、Kumagai Naho、Sudo Kazuhisa、Okuda Yuji、Asano Mariko、Sano Masaaki、Omori Yasufumi、Nakayama Katsutoshi
    • Journal Title

      Journal of Medical Case Reports

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s13256-019-2054-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phase II trial of induction chemotherapy with carboplatin and paclitaxel plus bevacizumab in patients with stage IIIA to IV nonsquamous non-small cell lung cancer2019

    • Author(s)
      Imai Kazuhiro、Nakagawa Taku、Matsuzaki Ikuo、Orino Kimito、Saito Hajime、Sato Kazuhiro、Sano Masaaki、Nakayama Katsutoshi、Sato Yusuke、Motoyama Satoru、Nomura Kyoko、Shibata Hiroyuki、Minamiya Yoshihiro
    • Journal Title

      Surgery Today

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00595-019-01791-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Blepharoptosis Due to Sarcoidosis-Induced Horner Syndrome2019

    • Author(s)
      Takeda Masahide、Sato Kazuhiro、Sano Masaaki、Sakamoto Sho、Izumiya Yuka、Kumagai Naho、Sudo Kazuhisa、Asano Mariko、Okuda Yuji、Nakayama Katsutoshi
    • Journal Title

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1164/rccm.201807-1285IM

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prevalence of airflow limitation in primary care clinics in Akita prefecture.2018

    • Author(s)
      Sano Masaaki, Shioya Takanobu, Sato Kazuhiro, Ito Hiroshi, Watanabe Hiroyuki, Nakayama Katsutoshi.
    • Journal Title

      Akita Journal of Medicine

      Volume: 45 Pages: 37~44

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mucus plugging in allergic bronchopulmonary aspergillosis: Implication of the eosinophil DNA traps2018

    • Author(s)
      Omokawa Ayumi、Ueki Shigeharu、Kikuchi Yuta、Takeda Masahide、Asano Mariko、Sato Kazuhiro、Sano Masaaki、Ito Hiroshi、Hirokawa Makoto
    • Journal Title

      Allergology International

      Volume: 67 Pages: 280~282

    • DOI

      10.1016/j.alit.2017.08.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] COPD における呼吸リハと薬物療法による身体活動性向上:システマテックレビュー2018

    • Author(s)
      塩谷隆信,佐藤晋,佐野正明,佐竹將宏, 照井佳乃,古川 大,岩倉正浩,川越厚良, 菅原慶勇,高橋仁美
    • Organizer
      第28回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
  • [Presentation] アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の粘液栓への好酸球Etosisの関与2018

    • Author(s)
      竹田正秀,植木重治,Neves Josiane,福地峰世,今野泰典,佐藤一洋, 佐野正明,,廣川誠, 蛇澤晶,浅野浩一郎
    • Organizer
      第67回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] ABCG2 C421A 遺伝子多型とPPI の併用によるgefitinib の血中濃度の変動に関する検討2018

    • Author(s)
      坂本祥,佐藤一洋,奥田佑道,横田隼人,赤嶺由美子,泉谷有可,熊谷奈保,須藤和久,長谷川幸保,浅野真理子,竹田正秀,佐野正明,三浦昌朋,中山勝敏
    • Organizer
      第59回日本肺癌学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi