• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

骨転移を有する長期生存がん患者・悪性骨腫瘍患者の身体活動量維持プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 18K10753
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

城戸 顕  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70382306)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤羽 学  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (40326327)
池田 直也  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (20336861)
朴木 寛弥  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40336863)
高木 辰哉  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (70317436)
酒井 良忠  神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (90397802)
重松 英樹  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (30623516)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsがんリハビリテーション / 骨転移 / 脊髄圧迫・病的骨折のリスク管理 / 身体活動量計測 / 生活スタイル / 身体活動維持プログラム / 新型肺炎 / ソーシャルディス タンス
Outline of Annual Research Achievements

がん患者に対するリハビリテーションの有用性が報告され、がん薬物療法の副作用軽減から療養生活のQOL向上、生命予後の改善に至る豊富なエビデンスが蓄積されつつある。一方で骨転移を有するがん患者に対しては、脊髄圧迫・病的骨折のリスク管理が大きな課題となり、そのリハビリテーション治療は消極的になりがちであり、コンセンサスが得られず質の担保されないリハビリテーションの温床とさえなり得る現状がある。申請者施設は2010年より全国に先駆け、骨転移に特化したキャンサーボード(CB)の設置運用を開始、骨転移に対し領域横断的な早期介入による病的骨折の予防や退院時ADLの向上、外来フォローアップシステムを確立しその成果を報告してきた。さらに本CBに加え画像診断医・脊椎外科医の迅速連携による骨転移detective systemの運用(2015.6-)、整形外科「骨転移相談外来」の設置(2019.7-)、緩和ケア・緩和IVR多職種カンファレンス(2021.9-)の4つのシステムを用いて骨転移診療の推進とデータ収集を進めてきた。本課題ではこれらのシステムを基盤とし以下の作業を行ってきた(1)骨転移を有するがん患者、悪性骨腫瘍患者の身体活動量計測と生活スタイルの把握。当院骨転移外来にてフォローアップを受ける骨転移を有する患者及び原発性骨腫瘍患者を対象とし、加速度計を用いて身体活動量を計測、生活スタイルを明らかにする。身体活動の内容、運動強度及び質(内的生活への影響評価;唾液サイトカインによるストレス/免疫機能に関わる非侵襲バイオマーカー解析及び心理尺度評価)を行う。またイベント的活動参加機会についても聞き取りを行う。(2)身体活動量を高いレベルで維持できている患者群を抽出し、その活動内容を解析、運動強度と質の評価を基に、身体活動量維持のためのリハビリテーション・プログラムのモデルを作成する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

初年度は計画に沿い対象患者の活動量計測を行った。対象は原発がん病巣の全身制御が得られ、かつ骨転移病巣の局所制御が1年以上得られている通院患者のうち、ほぼ日常的な活動の生活を過ごしているもの(ECOG PS=0,1)である(ワンアーム・前向き観察研究)。登録症例数は骨転移患者及び骨腫瘍患者合計20名を達成し追跡期間を1年間、診察日より最初の連続7日間に活動量計測を行った。追跡は、通常の診察日にて遂行した。また以下の各項目について無事計測できている。 観察・検査項目①身体活動量、活動の内容及び運動強度の評価。②運動の質に関する項目(FIM,Barthel index, がん性疲労、内的生活への影響の評価:非侵襲バイオマーカー解析、心理尺度評価)③その他(薬物療法による有害事象発生頻度など)。2年度は初期計画に沿い「身体活動量が高く維持できている群」を抽出、i)再度聞き取り(外来にて)及びii)第二回の活動量計測を行い運動強度及び質評価を再検、本データをモデルに在宅で日常的に行い得る「リハプログラムのモデル」の作成に入る予定であった。しかしながら、2020年に端を発する新型肺炎による種々の診療制限(2022年5月現在)、ソーシャルディスタンスや(感染予防のための)生活制限を受けたデータが混在する状態に加え、一部電話(遠隔)診療への振替の推進などもあり身体活動量維持のためのリハビリテーション・プログラム作成に至っていない。

Strategy for Future Research Activity

上記のごとく、初年度から2年度半ばまでは初期計画に沿い、身体活動量を高いレベルで維持できている患者群を抽出し、その活動内容を解析、運動強度と質の評価を基に、身体活動量維持のためのリハビリテーション・プログラムのモデルを作成する段階に入っていたが、新型肺炎の世界的蔓延により患者の生活環境、研究組織における診療(およびフォローアップ)状況が一変し、ソーシャルディスタンスや(感染予防のための)制限による生活スタイルのデータが混在する現状、診療制限や集団リハビリテーションの中止、グループヒアリングが実施できない状況となっている。昨年より、登録時期によって新型肺炎の影響が出てないデータを分離、対象症例数を少なくした上で再検討の上、追加データ取得と並行して現存データでの考察を進めている。また、本期間でのモデルプログラムの試験実施は困難と想定し、オンラインでの患者聞き取り、オンラインでの活動処方含め対応を準備している。少数ではあるが来院、解析可能な群については、昨年度購入した中判センサー高精細デジタルカメラによる(近赤外波長を含む)運動特性解析を開始している。

Causes of Carryover

(新型肺炎による計画の遅れから研究期間の延長を申請し承認いただきました)
先述のごとく、新型肺炎により患者の生活環境、研究組織における診療(およびフォローアップ)状況が一変し、ソーシャルディスタンスや)外出制限による生活スタイルのデータが混在する現状(現在多くの患者で腫瘍学的な障害の低い状態であっても身体活動量が著しく減少しています。本来、活動に対する障害が少ない患者群には活発な外出やエクスカーションが期待され、身体活動量等を指標としてこれらの差異を検出し、身体活動のモデルを創ることが本研究の骨子でした。いわゆる「コロナの巣篭もり生活」がデータ採取・解析の阻害因子となっています)、集団リハビリテーションの中止、グループヒアリングが実施できない状況が発生している。昨年より、影響が出ていないデータを分離した上で再検討、考察を進めているがデータ選別における客観性の担保にも課題を認めている。また、本期間でのモデルプログラムの試験的実施は困難である可能性をも想定し、オンラインでの患者聞き取り、活動処方含め対応を準備している。少数ではあるが来院、解析可能な群については、昨年度購入した中判センサー高精細デジタルカメラによる(近赤外波長を含む)運動特性解析を開始しており、これらの変更と、ここまでの成果総括(論文化、学会発表)に対して予算を執行する予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2022 2021

All Journal Article (15 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Peer Reviewed: 14 results,  Open Access: 11 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Effect of adjuvant chemotherapy on periosteal osteosarcoma: a systematic review.2022

    • Author(s)
      Tsukamoto S, Righi A, Kido A, Honoki K, Tanaka Y, Fujii H, Mavrogenis AF, Tanaka Y, Errani C.
    • Journal Title

      Jpn J Clin Oncol.

      Volume: 52 Pages: 869-904

    • DOI

      10.1093/jjco/hyac059.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Case series of an impairment driven early ambulation program in cancer patients with cervical spine metastases after palliative spine surgery.2022

    • Author(s)
      Ishida Y, Shigematsu H, Tsukamoto S, Morimoto Y, Iwata E, Okuda A, Kishi S, Fujii H, Honoki K, Tanaka Y, Kido A.
    • Journal Title

      J Cancer Rehabil.

      Volume: 5 Pages: 1-6

    • DOI

      10.48252/JCR56

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electroencephalographic-Based Functional Connectivity Networks of Visual Hallucinations and Visuospatial Dysfunctions in Parkinson's Disease2022

    • Author(s)
      Kinugawa K, Mano T, Takatani T, Kido A, Sugie K.
    • Journal Title

      Eur Neurol.

      Volume: 28 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1159/000524365.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thoracic Excursion Is a Biomarker for Evaluating Respiratory Function in Amyotrophic Lateral Sclerosis2022

    • Author(s)
      Iguchi N, Mano T, Iwasa N, Ozaki M, Yamada N, Kikutsuji N, Kido A, Sugie K.
    • Journal Title

      Front Neurol.

      Volume: 23 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.853469.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oropharyngeal dysphagia telerehabilitation in the Intensive Care Unit for COVID-19: a case report2022

    • Author(s)
      Soyama S, Mano T, Kido A.
    • Journal Title

      Codas.

      Volume: 34 Pages: -

    • DOI

      10.1590/2317-1782/20212021023.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New training tasks for the stepwise loading in the isometric bodyweight squat with active posture control.2021

    • Author(s)
      Kitamura T*, Ishida Y* (*equal contribution), Tsukamoto S, Akahane M, Mono T, Kobayashi Y, Tanaka Y, Kido A.
    • Journal Title

      Appl Sci.

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.3390/app11178151

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Current Overview of Treatment for Metastatic Bone Disease.2021

    • Author(s)
      Tsukamoto S, Kido A, Tanaka Y, Facchini G, Peta G, Rossi G, Mavrogenis AF.
    • Journal Title

      Curr Oncol.

      Volume: 28 Pages: 3347-3372

    • DOI

      10.3390/curroncol28050290.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] What's new in the management of metastatic bone disease.2021

    • Author(s)
      Tsukamoto S, Errani C, Kido A, Mavrogenis AF.
    • Journal Title

      Eur J Orthop Surg Traumatol.

      Volume: 31 Pages: 1547-1555

    • DOI

      10.1007/s00590-021-03136-4.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Role of Glycated High Mobility Group Box-1 in Gastric Cancer.2021

    • Author(s)
      Kishi S, Nishiguchi Y, Honoki K, Mori S, Fujiwara-Tani R, Sasaki T, Fujii K, Kawahara I, Goto K, Nakashima C, Kido A, Tanaka Y, Luo Y, Kuniyasu H.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci.

      Volume: 22 Pages: -

    • DOI

      10.3390/ijms22105185.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Current Concepts in the Treatment of Giant Cell Tumors of Bone.2021

    • Author(s)
      Tsukamoto S, Mavrogenis AF, Kido A, Errani C.
    • Journal Title

      Cancers (Basel)

      Volume: 21 Pages: -

    • DOI

      10.3390/cancers13153647.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Metastasectomy Versus Non-Metastasectomy for Giant Cell Tumor of Bone Lung Metastases2021

    • Author(s)
      Tsukamoto S, Mavrogenis AF, Tanaka Y, Kido A, Honoki K, Tanaka Y, Errani C.
    • Journal Title

      Orthopedics

      Volume: 44 Pages: 707-712

    • DOI

      10.3928/01477447-20211001-01.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Marginal resection for patients with atypical lipomatous tumours of the extremities and trunk wall: a systematic review and meta-analysis2021

    • Author(s)
      Kido A, Kitagawa Y, Tsukushi S, Iwata S, Ishida Y, Tsukamoto S, Kawai A.
    • Journal Title

      Jpn J Clin Oncol.

      Volume: 52 Pages: 151-156

    • DOI

      10.1093/jjco/hyab185.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Denosumab Does Not Decrease Local Recurrence in Giant Cell Tumor of Bone Treated With En Bloc Resection2021

    • Author(s)
      Tsukamoto S, Mavrogenis AF, Tanaka Y, Kido A, Kawaguchi M, Errani C.
    • Journal Title

      Orthopedics.

      Volume: 44 Pages: 326-332

    • DOI

      10.3928/01477447-20211001-09.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Upfront surgery is not advantageous compared to more conservative treatments such as observation or medical treatment for patients with desmoid tumors2021

    • Author(s)
      Tsukamoto S, Tanzi P, Mavrogenis AF, Akahane M, Kido A, Tanaka Y, Cesari M, Donati DM, Longhi A, Errani C.
    • Journal Title

      BMC Musculoskelet Disord.

      Volume: 22 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12891-020-03897-9.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 【チームマネージメント-リハビリテーション科医の視点】骨転移キャンサーボードにおけるチームマネージメント2021

    • Author(s)
      石田 由佳子, 塚本 真治, 重松 英樹, 城戸 顕
    • Journal Title

      Journal of Clinical Rehabilitation

      Volume: 30 Pages: 27-32

  • [Presentation] がん周術期の"impairment-driven"なリハビリテーション治療2022

    • Author(s)
      城戸 顕
    • Organizer
      第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] みんなで行う骨転移診療-診療均てん化を目指した整形外科キャリアステージ別スキルの再確認- 骨転移診療のスキル 研修医・レジデント編2022

    • Author(s)
      城戸 顕
    • Organizer
      第95回日本整形外科学会学術総会シンポジウム43
    • Invited
  • [Presentation] 当院における骨転移キャンサーボード運用12年間の経緯2022

    • Author(s)
      城戸 顕
    • Organizer
      キャンサーボードWebセミナー
    • Invited
  • [Presentation] リハビリテーション評価・診断2022

    • Author(s)
      城戸 顕
    • Organizer
      急性期病棟におけるリハビリテーション医師研修会
  • [Book] II-5 悪性腫瘍(がん)のリハビリテーション 4 血液腫瘍 内部障害のリハビリテーション医学・医療テキスト 総編集 久保俊一 海老原覚2022

    • Author(s)
      石田由佳子 城戸顕
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-04591-9
  • [Book] 2-5運動器疾患 肘関節の疾患・外傷 リハビリテーション医学・医療コアテキスト 総編集 久保俊一2022

    • Author(s)
      倉田慎平 城戸顕
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-04959-7

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi