• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ICU獲得性筋力低下に対して運動療法と栄養療法を併用する新たな治療戦略

Research Project

Project/Area Number 18K10781
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

森本 陽介  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (40534409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花田 匡利  長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (00596869)
矢野 雄大  長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (10771389)
関野 元裕  長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (40380927)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
KeywordsICU-AW / BCAA / リハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究における当初の目的は、重症患者の四肢の筋力低下や筋萎縮であるICU獲得性筋力低下(ICU-acquired weakness; ICU-AW)に対して分岐鎖アミノ酸(branched-chain amino acids; BCAA)を投与するランダム化比較試験を行い,ICU-AWに対する運動療法とBCAA投与の併用効果を検討し,有効な治療戦略を確立することであった.しかしながら、これまで報告してきた通り、研究代表者の異動やCOVID-19感染拡大により、当初の研究計画通りに研究を実施することが困難となった。当初の研究計画にあるICU-AWという対象患者の選定は、ICUを有する急性期病院での情報収集が必須であるため、研究対象者について修正することとした。本来はICUでの筋力低下を評価してICU-AWの有無を判断するが、現在勤務する回復期リハビリテーション病棟入院時の筋力低下を評価し、ICU-AWに該当するような筋力低下をきたしている患者を対象とすることで、当初予定していた対象者と類似した患者をリクルートし、急性期病院の協力がなくとも、介入研究を遂行できると判断し、現在研究計画の変更を実施した。
Case studyとして、変更した研究計画に沿って対象者を選定し、1ヶ月間BCAAを投与し、アウトカムである大腿四頭筋筋厚や骨格筋指数、6分間歩行距離はBCAA投与前後で測定したところ、BCAA投与後に全てのアウトカムで改善を認めた。大腿四頭筋筋厚においてはBCAA投与前と比較して約58%もの改善を認めた。その他の実績として、本研究の背景にあるICU入室患者の重症患者に着目した研究成果を国際誌へ投稿し、現在査読中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

これまで報告してきた通り、研究代表者の異動やCOVID-19感染拡大により、当初の研究計画通りに研究を実施することが困難となった。具体的には、研究代表者はICUを有する急性期病院に以前は勤めていたが、異動によって病院勤務から外れたことで、研究対象者の選定ができなくなった。2021年度からは回復期リハビリテーション病棟を有する施設で非常勤勤務を開始したため、この施設と連携するICUを有する急性期病院と協力して当初の研究計画を進められないか検討したが、当該の急性期病院はCOVID-19治療を先導しており、当初の研究計画通りに実施することは困難であった。
上記の理由で当初の研究計画よりも進捗状況は遅延している。

Strategy for Future Research Activity

現在は研究対象者の選定方法を見直し、現状で実施できる方法へ変更した。また、研究実施施設での各スタッフとの研究体制を整備するとともに、研究期間内に完遂することを目的に単施設研究から多施設研究への変更を視野に、複数の施設へ打診中である。研究施設が決定次第、倫理委員会の承認とUMINの登録を完了させ、研究実施予定である。

Causes of Carryover

ランダム化比較試験の実施に至らず、BCAA購入費用を執行しなかったため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of Living Environment Factors on Quality of Life in Patients With Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension After Completion of Balloon Pulmonary Angioplasty ― A Cross-Sectional Study ―2021

    • Author(s)
      Morimoto Yosuke、Ikeda Satoshi、Yamagata Yuki、Kozu Ryo、Kawano Hiroaki、Maemura Koji
    • Journal Title

      Circulation Reports

      Volume: 3 Pages: 279~285

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-20-0128

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Determining Factors for Independent Walking in Patients Undergoing Cardiovascular Surgery: Differences between Coronary Artery Bypass Grafting, Heart Valve Surgery, and Aortic Surgery2021

    • Author(s)
      Sakamoto Yui、Morimoto Yosuke、Hanada Masatoshi、Yano Yudai、Sawai Terumitsu、Miura Takashi、Eishi Kiyoyuki、Kozu Ryo
    • Journal Title

      Healthcare

      Volume: 9 Pages: 1475~1475

    • DOI

      10.3390/healthcare9111475

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 回復期リハビリテーション病棟入院患者における循環器疾患併存の割合2021

    • Author(s)
      松尾知洋,森本陽介,入羽恭平,阪本佳奈恵,大坪拓朗,上野勝弘,佐々木真希,剱物英子,小澤修一
    • Organizer
      第5回日本循環器理学療法学会学術大会
  • [Presentation] COVID-19 が引き起こす機能障害の実態と治療戦略-ICU-acquired weaknessとLong COVID-2021

    • Author(s)
      森本陽介
    • Organizer
      第16回総合リハビリテーション学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi