• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Psychophysiological research on the effects of sleep duration on physical activity

Research Project

Project/Area Number 18K10834
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

西多 昌規  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授 (10424029)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords睡眠 / 身体運動 / 運動学習 / 注意
Outline of Annual Research Achievements

【背景】本研究は、慢性的な睡眠不足(睡眠負債)と身体運動との関連に着目し、睡眠時間の延長によって身体運動機能が向上する機序の解明を目指すものである。睡眠延長手段として日中の仮眠を3日間連続してとった群を睡眠延長群とし、通常の睡眠習慣を取った群を比較対照群として、スポーツ関連の高次運動機能を評価した。注意機能ならびに運動機能をみるRotation adaptation task(RAT)を課題として採用し、連日の仮眠による睡眠延長(睡眠負債解消)効果を評価検討した。
【方法】実験参加者は健常男性18名(22.7±2.7歳)であり、仮眠群9名と覚醒群9名の2群に分けて行った。実験期間はDAY1,2,3,4,11の5日間であり、DAY1,2,3は13時にRATを行い、インターバル期間60分をおいて、再度RATを行った。DAY4,11は単回のRATを行った。RAT試行時の所要時間軌跡長を評価指標とし、各RAT実施ポイントで群別に解析した。統計は、二元配置分散分析を用いた。本研究は、早稲田大学・人を対象とする研究に関する倫理審査委員会(承認番号2019-193)の承認を得て行われた。
【結果】所要時間(全角度)において、有意な主効果は認められなかったが、測定ポイントによる有意な主効果を認めた(F(2.5, 39.4) = 50.6, p < 0.001)。有意な交互作用は認めなかった。DAY1-Pre(1日目のインターバル前)では群間に有意差は認めなかったのに対し、DAY11(保持テスト)で仮眠群が覚醒群よりも有意な所要時間の短縮を認めた(p = 0.024)。
【考察】所要時間(全角度)において、DAY11において覚醒群よりも仮眠群の方が有意な向上を示したことから、継続的な仮眠が運動記憶を長期的に保護・促進する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Mental rotation performance and circadian chronotype in university students: a preliminary study.2021

    • Author(s)
      Masaki Nishida, Hiroki Ando, Yusuke Murata and Kohei Shioda
    • Journal Title

      Biological Rhythm Research

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1080/09291016.2021.1890366

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Omitting Offset Work on Functional Near-Infrared Spectroscopy: Comparison Between Keyboard and Voice Response.2020

    • Author(s)
      Senichiro Kikuchi, Yusuke Nishizawa, Kenji Tsuchiya, Kaori Shimoda, Fumikazu Miwakeichi, Hiroki Mori, Hideaki Tamai, Masaki Nishida
    • Journal Title

      JOURNAL OF MEDICAL AND BIOLOGICAL ENGINEERING

      Volume: 40 Pages: 899 - 907

    • DOI

      10.1007/s40846-020-00563-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluations of effects of sleep surfaces on athletic performance in youth.2020

    • Author(s)
      Takashi Maruyama, Shinichi Sato, Mari Matsumura, Taisuke Ono, Masaki Nishida, Seiji Nishino
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 10 Pages: 11805 - 11805

    • DOI

      10.1038/s41598-020-68795-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ビーズソファが仮眠に与える効果についての生理学的研究2020

    • Author(s)
      西多昌規 市瀬敦士 村田優介 塩田耕平
    • Organizer
      第2回日本イーコマース学会全国研究発表大会
  • [Book] やめてもいいこと86 心の疲れをとる事典2020

    • Author(s)
      西多昌規
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      朝日新聞出版
    • ISBN
      4023333522
  • [Book] アスリートのメンタルケア2020

    • Author(s)
      内田直、西多昌規、関口邦子、石原心
    • Total Pages
      147
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      4469268852
  • [Book] アンチ・ドーピング 徹底解説! スポーツ医薬-服薬指導とその根拠2020

    • Author(s)
      鈴木秀典、赤間高雄、亀井美和子
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      中山書店
    • ISBN
      4521747930
  • [Book] アスリートと睡眠(日本臨牀78/増刊6 最新臨床睡眠学(第2版))2020

    • Author(s)
      西多昌規(共著)
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      日本臨牀社
  • [Book] アスリートにみられる睡眠障害・ドーピング禁止物質(ねむりとマネージメント)2020

    • Author(s)
      西多昌規
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      先端医学社

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi