2019 Fiscal Year Research-status Report
加齢による骨格筋幹細胞の機能低下メカニズムにおけるEgr3分子の役割解明
Project/Area Number |
18K10835
|
Research Institution | St. Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
小倉 裕司 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (90509952)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒坂 光寿 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (40553970)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 筋衛星細胞 / Egr3 / 筋再生 / サルコペニア |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の目的は、筋衛星細胞におけるEarly growth response 3(Egr3)発現の大小が、老齢期の骨格筋に含まれる筋衛星細胞数と関連するかどうかを明らかにすることであった。すでに昨年度において、本年度においては、その成果をさらに解析し、論文として完成させることが目的であった。若齢(3か月)および高齢(17-18か月)の動物から、セルソータ―によって単離した筋衛星細胞を単離し、トータルRNAを抽出した。セルソータ―の技術について、機械的問題からやや手間取ったものの、最終的にEgr3遺伝子、筋衛星細胞の制御に重要なPax7遺伝子の発現を定量した。その結果、Egr3とPax7遺伝子はいずれも高齢動物で低下した。また、上記動物で筋衛星細胞数を組織化学的に調べたところ、高齢動物では筋衛星細胞数が有意に低下していた。さらに、培養筋衛星細胞を用いた実験も実施した。培養筋衛星細胞でEgr3をノックダウンすると、Pax7タンパク発現量が有意に減少した。これらのことから、高齢になると低下する筋衛星細胞の減少には、Egr3およびPax7の機能不全が関与する可能性が示唆された。なお、本成果については、すでに学術論文として受理されている。 さらに、本年度においては、老齢期に特徴的なサルコペニアと筋衛星細胞のEgr3発現に関しても検討しようとした。しかしながら、老齢動物の入手が困難となったため、神経変性モデルを用いてサルコペニアを引き起こし、その筋衛星細胞について検討することにした。動物に除神経を施したのち、筋衛星細胞を単離し、RNAseq法によって、遺伝子発現解析を実施した。現在分析途中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究内容について、論文発表まで達成できたため。また、新たな計画にも着手できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
とくに、除神経モデルを用いたサルコペニア進行における筋衛星細胞の役割について、検討する計画である。
|
Causes of Carryover |
論文の校閲費用を計上していたが、米国の共同研究者がその労を取ってくれたので、節約できた。次年度の消耗品費へ活用する。
|
Research Products
(1 results)