2020 Fiscal Year Annual Research Report
The role of the Egr3 in the mechanism of age-related functional decline of skeletal muscle stem cells
Project/Area Number |
18K10835
|
Research Institution | St. Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
小倉 裕司 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (90509952)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒坂 光寿 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (40553970)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 筋性幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度においては、筋萎縮に伴う筋衛星細胞の変化についての解析を実施した。野生型のマウスに坐骨神経除去による除神経を施し、筋衛星細胞を昨年度同様にセルソーターで単離し、その遺伝子発現を網羅的に解析した。その結果、一部の分子群に有意な変化が観察された。今テーマについては研究期間後にも継続して検証する。 一方、筋衛星細胞特異的なEgr3ノックアウトマウスを作成し、その機能解析も実施した。タモキシフェンによってEgr3をノックアウトし、薬剤によって前脛骨筋に筋再生を惹起した。投与後5日目で前脛骨筋を摘出し、組織化学的に筋線維径および中心数を調べたところ、コントロールマウスと比較して、筋再生に統計学的な変化は観察されなかった。昨年度までの成果を踏まえるとEgr3のノックアウトは、筋衛星細胞の特徴には細胞レベルでの役割が予想されるものの、筋再生という個体レベルの表現型には影響しないことが明らかとなった。一方で、本モデルでは、若齢動物を用いたことから、老齢期のマウスの筋衛星細胞との直接的比較はできないため、高齢組み換え動物での検討に今後つなげる予定である。 研究期間を通じで、我々は、Egr3がサルコペニアの原因となり得る筋性幹細胞とEgr3の関連について検討した。Egr3は筋芽細胞の細胞死を制御してその増殖機構に関与すること、また、老齢期の筋性幹細胞においてEgr3の発現低下がみられ、筋が細胞の培養実験モデルでEgr3の発現抑制実験を実施したところ、筋性幹細胞機能に重要であるPax7の発現量を低下させることを報告した。以上より、老齢期で発現が低下するEgr3は、老齢期の筋再生等に悪影響を与えることによって、サルコペニアの発症や進行に影響している可能性が明らかとなった。
|
Research Products
(1 results)