• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Clarifying the effect of insoles on sports performances

Research Project

Project/Area Number 18K10843
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

布目 寛幸  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (10270993)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsinsoles / back-strength
Outline of Annual Research Achievements

足部・下肢関節のアライメントを適切に補正する役割があるとされるインソールのスポーツ動作や身体的負荷が高い動作への効果に関する科学的エビデンスは極めて限られている。本研究は、これらの動作に対するインソールの直接的な効果を検証した。
一連の研究活動の中で、主に最大筋力に対する効果を検証した基礎研究と肉体労働の労働負荷軽減のための介入研究を実施することができた。基礎研究では、健常な男子大学生30名を対象に、足部3次元形状、背筋力、背筋力発揮時・静止立位時の足底圧分布を計測した結果、ある特定の足部サポート形状のインソールが背筋力を有意に増加させる効果があることを確認した。
インソールによる介入によって特殊な肉体労働(自動販売機等への飲料商品の充填作業)に従事するグループの労働負荷を低減することを試みでは、成人男女81名を3群に分け、インソール介入群には足型の3次元計測から個別にインソールを作成し、日常業務に使用する介入を12週間行った。その効果を介入前後の質問紙調査、作業中の活動量の変化、作業前後の握力と背筋力の測定から評価を試みた。予想に反し、インソールによる介入は、顕著に膝関節の疼痛の愁訴(スコア)が明確に減少したとする対象者がみられたものの、対象群全体としてみると統計的に有意な効果がみられない結果となった。
研究の最終年度では、これらの成果を国際学会において公表する予定であったが、コロナの感染状況から発表を予定していた学会が軒並みキャンセルとなり、成果を公表することはできなかった。したがって、本年度は前年度までに取得したデータを、論文投稿にむけて詳細に分析する活動を主に行った。その結果、インソールは足部の内反などの下肢のマルアライメントを有する対象者に対して特に大きな効果を示し、それ以外の対象者には明確な効果が期待されないことが明らかとなった。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi