2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K10847
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
小川 哲也 日本女子大学, 家政学部, 講師 (60586460)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小幡 博基 九州工業大学, 教養教育院, 准教授 (70455377)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ヒトの走行動作 / 運動学習 / 経頭蓋直流電気刺激 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトの走行動作を対象に、左右分離型トレッドミル上の特殊な力学的環境下での運動で生じる運動記憶(学習効果)について調べている。とりわけ、運動を司る脳領域に頭皮上から電気刺激(経頭蓋直流電気刺激)を与えることで運動記憶を操作できる、すなわち、脳に与える刺激の種類によって、走行動作における異なる動作のパターンを生じさせることのできる可能性について検討を進めている。 4年計画の3年目である当該年度では、前年度に実施した被験者9名を対象とした予備計測のデータを解析するためのプログラム作成および修正と、データ解析を順次実施した。得られた結果より今後の計画の方向性について代表者と分担者との間で改めて議論を繰り返した。これまでに得られているデータでは、計画当初に想定した結果を示したケースも一定程度の被験者で確認できた一方で、全体で統一した結果はまだ確認できていない。脳への刺激において刺激効率を確保し、また刺激部位について被験者間で再現性を確保するなど基本的な実験手順の確認や見直しを行う必要がある。また実験プロトコルについても改めて見直しを行う。さらに、当該年度までの検討では、運動記憶を追跡するための評価指標としてこれまでは、走行動作にともなって左右それぞれの足が地面を踏み込む際の特定の力成分を分析の対象としてきたが、今後は下肢における筋肉の活動や関節の動作パターンなど他の評価指標にも着目してさらなる検討を進める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実験と解析を概ね予定通りのペースで実施してきた一方で、得られた結果について被験者間で一定した傾向が必ずしも確認できていないため、実験プロトコルの見直しを含め今後の検討材料としたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
経頭蓋直流電気刺激による脳への刺激について、今後、改めて基本的な手順を確認しながら実験を進める。また、全体の実験プロトコルも見直しながら適時必要に応じた修正を加える。
|
Causes of Carryover |
購入した機器の価格が当初の想定を下回ったため。翌年度、データのまとめに取り組むための機器の購入に充てる計画である。
|
Research Products
(2 results)