2021 Fiscal Year Research-status Report
Construction of coaching system connecting coaches and athletes: Skill correction based on psychological approach
Project/Area Number |
18K10854
|
Research Institution | Hokusei Gakuen University |
Principal Investigator |
蓑内 豊 北星学園大学, 文学部, 教授 (50239331)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角田 和彦 北星学園大学, 文学部, 准教授 (60364220) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 動作修正 / スポーツスキル / 指導法 / 新旧対照法 / 協働体制 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の主な目的は、スポーツスキルの修正に有効な方法を検証すること、および、選手・指導者・スポーツ科学者間の機能的な協働体制を構築することである。具体的には、前者に関しては、スキル修正の過程に古いスキルを行う過程を挿入する新旧対照法(新しいスキルと古いスキルを交互に実施する)を用いることが、従来の新しいスキルのみを集中的に学習する方法よりも、より効果的にスキル修正につながるのかについて検証することである。後者については、指導に関わるスタッフと選手とが同じ課題・目的を共有し、一疎通できる環境を作り、互いに有機的に働くことができるシステムを検討することである。 平成3(2021)年度は、4年計画の最終年度であったが、新型コロナウイルスの影響もあり当初の計画通りの調査・研究を行うことができなかった。特に、実際にスポーツ選手と直接関わって活動をすることに対して制限があった。そのようなこともあり、これまでの研究活動の成果を整理することを中心に行った。これまでの研究成果としては、情動プロファイリングテストの作成、パフォーマンスプロファイリングテストの作成、新旧対照法のプロセスの作成など行った。そして、新旧対照法を用いることがスポーツスキルの修正・獲得に有効に機能することを部分的に示してきた。また、情動プロファイリングテストやパフォーマンスプロファイリングテストを用いることで、指導者の選手理解が促進できることも示してきた。スタッフ・選手間の協働体制については、ある競技種目において、包括サポートシステムを導入した。その有効性については今後検討する予定である。 本年度の研究活動の成果として、論文等2編を公表することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和3(2021)年度は前年度に続き、新型コロナウイルスの影響で、スポーツ選手や関係者と直接的に関わる活動を行うことが制限された。当初の予定では、基礎的データを取るための実験を行うことを考えていたが、人を集めて実験することは難しかった。このような理由で、進捗状況は「やや遅れている」になった。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2~3(2020~2021)年度はコロナの影響で計画通りに研究を進めることができなかったが、今後はコロナの状況下でも実施できるように部分的に修正しながら研究活動を進めたい。具体的には、実施する課題を実験室場面に変更することで対応することを検討している。また、選手・指導者・スポーツ科学者間の機能的な協働体制の構築については、活動を開始・継続中であり、その有効性を検証したい。
|
Causes of Carryover |
コロナの影響で、予定通りに研究活動を進めることができなかったため。
|