• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Time-course analysis of end-tidal partial pressure of CO2 to predict endurance performance of elite athletes

Research Project

Project/Area Number 18K10895
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

坂本 彰宏  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (70615434)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
KeywordsCO2感受性 / hypercapnia / 呼吸パターン / PETCO2 / 持久的トレーニング / アスリート
Outline of Annual Research Achievements

鍛錬者は運動中の呼吸頻度(RR)が少なく、一回換気量(VT)が代償的に増加する。このVT増加は動脈血CO2分圧の変化を最小に留める為である。一方で持久的能力が極めて高いエリート選手は、CO2感受性が低下する為、代償性VTが充分に起きず、運動中の換気量(VE)が低下し呼気終末PCO2(PETCO2)が高値を示す。このような呼吸パターンの検出は、持久的パフォーマンスレベルを推定する新たな指標になり得るとし、先行研究や我々の研究で着目されている。
本年度の研究では、23名の学生サイクリストとトライアスリートを対象とし、OBLA仕事率(血中乳酸濃度=4mM)でのペダルトレーニングを通常呼吸で行う群(TRnorm)と、RRを60%に低下させて低いVE・高いPETCO2を模倣させながら行う群(RRslow)を設けて、10週間(20セッション)のトレーニング前後における漸増負荷試験(IET)と40kmタイムトライアルペダリング(40kmTT)のパフォーマンスへの変化、及び呼吸パターンへの変化を検証した。また、自身の部活動のみを10週間継続するコントロール郡も設定した。
10週間後、VO2peakはいずれの群においても向上は観られなかった。しかし、TRnormとTRslowの両群ではIETの運動時間が延長された。40kmTTはTRslow群のみで向上が観られた。更にTRslow群では自然呼吸の指示にも関わらずIET中の呼吸パターンに変化が観られ、RRが低下しVTとPETCO2が増加した。しかし、CO2感受性の低下を示すVT増加の抑制は見られず、IET中のVEには変化が観られなかった。
今後は、トレーニング期間を更に長期化し、パフォーマンスや呼吸パターンへの影響を検証する必要性や意義が示された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results) Remarks (5 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Sydney(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      The University of Sydney
  • [Remarks] 順天堂大学研究者情報データベース

    • URL

      https://kenkyudb.juntendo.ac.jp/search/researcher.php?MID=6020

  • [Remarks] researchmapマイポータル

    • URL

      https://researchmap.jp/a-sakamo

  • [Remarks] 日本の研究.com

    • URL

      https://research-er.jp/researchers/view/162933

  • [Remarks] J-GLOBAL

    • URL

      https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202101018922889228

  • [Remarks] ReserchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Akihiro-Sakamoto

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi